展示会の入場料
NGOのセミナーとはうって変わって、展示会となると結構な入場料を取られる。
本の展示会、パソコンの展示会などいろいろあるけど、いずれにせよ、展示会では物を売って、利益を出すのが目的でやってるんだから、基本的には出展している企業が会場費とか全部まかなうべきなのではないかと思うんだけど。
なんかバングラデシュって変だよ。やっぱり。
関連記事
-
日本の警察といえば、どんな通りがかりのおまわりさんだとしても、地図を見せれば、現在地がどこかぐらいは
記事を読む
-
とにかく、ほこりが多い。
朝そうじしても、夕方、TVの上にはほこりがたまっている。当初、上陸した
記事を読む
-
こちらの雨は、ザーッと降っても、短い時間でやむことが多い。
だから傘を持って歩いている人は少ない
記事を読む
-
こちらのお昼はなぜか2時である。
別に朝ご飯が遅いわけではないのだが、英国式に、お昼前の10時と
記事を読む
-
バングラデシュの人、特に女性は派手である。
色が黒いので淡い色は似合わないというのもあるかもしれ
記事を読む
-
こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。
化粧とい
記事を読む
-
英語とは名がつくけど、インド英語とかってほんとまったく聞き取れない。
バングラ英語もすごいひさん
記事を読む
-
秋葉原なども電気店が集まっているが、バングラデシュは、ほとんどそんな感じ。
ビルの中も同じフロア
記事を読む
-
バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。
外国の昔話にあるような
記事を読む
-
イスラム教では、堕落をもたらすということで、基本的に流行歌の類の歌は禁止されているようだ。
もち
記事を読む