*


このサイトで紹介している観光スポットやショップがどの位置かわかるように地図上に表示しています。赤いマーカーをクリックすると記事へのリンクが表示されます。右側のカテゴリからも見ることができます。



阿部利雄氏庭園

☆ 元禄11年に作られたものを、明治30年ごろにリフォームしています。松、キンモクセイ、ギンモクセイ、 キャラ木などの古木がたくさんある美しい庭園になっています。 飯野字針木戸

続きを見る

大内家庭園

☆   明治20年に作られました。山つつじが5本使用されており、その頃の庭園には珍しい例となっています。 飯野字白山

続きを見る

瀧澤屋鬼瓦土蔵倉庫

本町商店街の郵便局の付近にある瀧澤屋さんの土蔵です。 土蔵と物置を合併させ、防火・盗難防止を兼ねた建築様式です。 屋根、腰瓦は赤瓦、外壁大壁漆喰仕上で、軒天、鼻隠、木部が表に出ていない、見事な作り

続きを見る

石垣と土蔵

☆ 飯野字鎮石内地にある、高橋龍一氏所有の石垣と土塀は、採石から積み上げまで約5年かけています。明治25年完成。土蔵は、 明治41年建築で屋根赤瓦、木造外壁大壁漆喰仕上げ、完全防火構造2階建てです

続きを見る

阿弥陀堂と胞衣子(えなごし)神

☆阿弥陀堂 ☆胞衣子(えなごし)神 阿弥陀堂には、1733年作成とされる聖観音菩薩像が祀られています。胞衣子神は、子育ての神様として信仰されています。 明治

続きを見る

地蔵堂・宝篋印塔

☆ 1215年、静尊城鎮守のために作られました。宝篋印塔には、宝篋印陀羅尼経が納められています。 明治

続きを見る

高森城跡・五輪塔

☆ ☆ 1204年、高荒頼隆から6代にわたり、高荒一族の城として使われました。1334年に落城しています。五輪塔は、 城主の霊を鎮めるのに建てられました。 明治

続きを見る

PAGE TOP ↑