*

ktai styleで見ると記事の中身がない理由

公開日: : wordpress

wordpressを使うようになって、ktai styleという便利なものがあると知り、携帯サイトを意識するようになった。


 

長らく、自作プログラムの楽天トラベルAPIのPCのURLと携帯URLをセットにして表示させる方法がわからず悩んでいたのだが、数日前、こうやればいいのかなという方法がうまく行ったようなので、果たして本当に自分が作ったプログラムで出力されるリンクが、携帯用なのかどうか確認したくて、知り合いのトモロヲーさんに、確認をお願いした。

そして今日もらった返事が・・・

「記事の中身がない・・」

 

???

なんでだろう?

ktai styleの作者yurikoさんのサイトに質問しようと思って書き込んでいたら・・

「あれ、もしかして、カスタムフィールドから数値を取得して、記事内には何も書かず、テンプレートにプログラムを挿し込んで出力させているのが問題かも・・・?」

と思いだして、検索してみたらやはりそれは当たっていたようで・・・

プラグインで出力したものは問題なく表示されていたので、ktai styleを使って携帯サイトを構築する場合、このあたりを注意しないといけないんだなとわかった。

こんなアフォなことしてるの私だけかもしれないけどね・・・

ということでちょっとあちこち同じパターンでやっちまったものがあるけどそれは来年修正、幸い、これから春まで需要があるサイトのものはプラグインで出力していたので、携帯URLをセットにして出力するように修正すれば大丈夫だから痛手は少ない・・・(と思う・・・)

それにしても、自分ひとりでやっていると見えない事が多いけど、こうして仲間がいて助けてくれるってありがたいなーーと痛感した。

ということで、トモロヲーさんありがとうございました。

関連記事

カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件

wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの

記事を読む

【wordpress MU】やっとインストールできました

ローカル(デスクトップ)にダウンロードせずしてサーバーに直接インストールする方法はIPの関係かでき

記事を読む

【wordpress MU】appearanceのcustom headerから画像がアップできない

WPのときもそうだったけど、管理画面から画像をアップする前に、アップ用のフォルダを手動で作成しない

記事を読む

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

wordpress muで、ファイルをインストールしたフォルダ以外にサイトを表示させたい場合

ということで、昨日試してみた。 参考にしたのはこちらの記事です。 http://blog.

記事を読む

sIFRって一体何??

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て

記事を読む

サイトマップを作るプラグイン

movable typeはサイトマップがディフォルトであるけど、wordpressはない。

記事を読む

wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく

昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke

記事を読む

Warning: Invalid argument supplied for foreach().

このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと

記事を読む

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、

記事を読む

PAGE TOP ↑