*

マルチブログ機能について

公開日: : Movable Type

以前から懸案だった、wordpressとMTの機能比較。

MT4にはマルチブログ機能が備わり、ウェブページも作成できるようになった。

このことをきっかけに、この2つを使っていきながら、http://www.e-jaban.comをリニューアルしようと思った。

 

行き当たりばったりではなく、全体の構想理想はある。

まずは、MTのマルチブログ機能について。

ダッシュボードを見ても、マルチブログ機能を稼動させるボタンはなさそう。

プラグインの詳細を見てもさっぱし。

ぐぐって調べてみた。

十数個の記事を見て、やっと仕組みがわかった。

わからせてくださったのはこちらの記事。

http://viva.kiy.jp/b_movabletype/multiblog/

 

結局、管理画面のボタンでどうのこうのではなく、タグで記事を呼び出したりするんだということがわかった。

シックスアパートの説明ページもかなりわかりやすくなったと思うけど、やはり個人のページが一番参考になるなぁ。

 

管理人さま、ありがとうございました。

関連記事

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

mt_plugindataのDBテーブル削除した顛末記

昨晩、間違ってMTのデータベースのプラグインのテーブルごと削除してしまったのだが、なぜかA-form

記事を読む

【movable type】MT5への移転後のwww重複問題の解決

本当に驚くほど簡単に移転できたので、すごい嬉しかったけど、ひとつ困ったことが起きていた。 URL

記事を読む

Movable Type 5実践テクニック

  MT4用のテンプレートが非常によかったので、かなり期待して買いましたが、カスタムフ

記事を読む

インデックスページとサイドバー

昨日のこと。 ためしにブログ記事ではなく、ウェブ記事を書いてみた。 見ると、サイドバーが、ブログ記事

記事を読む

【movable type】mySQL4.0からmySQL5.1xへのエクスポート

いや、今回はひどい目にあいました。 というか、本当に危機一髪でした。 xreaを使用していたんですが

記事を読む

【movable type】thedeadpit.com

今日、久しぶりにMTのサイトにアクセスしてサイトをチェックしていたら、恐ろしいことになっていた。

記事を読む

MT(movable type)のサーバー移転(引越し)はバックアップ機能で!

今回、サーバーが攻撃されて、ひどい目にあったので、サーバー移転したのだが、いつも問題になるのはMT

記事を読む

【movable type】ウィジェットセット

デザインメニューの中にあった、ウィジェットセットが気になったので使ってみた。どうやら、ブログパーツ的

記事を読む

【movable type】テンプレートとスタイルの関係

昨日も書いたように、Dr.ブログさんのテンプレを適応させるとき、デザインメニューの中のスタイルから選

記事を読む

PAGE TOP ↑