大手企業の加工食品の原材料の産地はどこか?
うちは食品全般を扱っている小売店なんですが、昨日、母親がこれを2箱ぐらい仕入れてきました。
![]() 【10%OFF】森永 タニタ食堂 100kcalデザート まろやか豆乳プリン 85g 10個入 |
母の場合、お店でお客さんに売るというより、自分が食べたいからとか私とか孫のためにっていうのが多くって、全然商売になりません。。。苦笑
昨日二人で試食はしましたが、今日になって、このご時世だから、やはり原材料の産地って気になるよなーーって。
私はどちらかというと、妊婦でありながらも、最初はあまり機にしてなかったんですけど、確実に収束が長期化すると分かってから、やはりだんだん気になるように。。。
でもそうすると、何も食べれないんですよね、ほんと。
ましてやうちは小売店なので、宅配食材とか買おうものなら、父親に怒られるかなと思って・・・涙
まあなのですが最低限、濃縮率が高そうな卵や乳製品はちょっと気をつけたいな・・・と思ってます。
一番心配なのは牛乳給食ですよね。
これなんとかしたいですけどね・・・。
ということで、関係ないこといろいろ書いてしまいましたが、先ほどのタニタのデザートの製造元である森永さんにメールしてみたので、期待しないで返事待ってようと思います。
ちなみにこれも気になってるので今度読んでみようと思います。
![]() 【送料無料】体脂肪計タニタの社員食堂 |
関連記事
-
森永さんからお電話いただいたどー
こちらでも書きましたが、【10%OFF】森永 タニタ食堂 100kcalデザート まろやか豆乳プリン
-
福島から移住してオーストラリアで米作り
今日、両津病院に子供の予防接種の為に行きました。 無事に予防接種が終わり、会計を待っていると、NH
-
捜索の警察官に感謝 道徳副読本に掲載 広野あみさん(14)・諒くん(12)
金曜日のこと。 普段は時間があるときは、朝は、NHKあさイチを見るのですが、金曜日はプレミアムトーク
-
がんばっぺ福島!! ホームページコンテスト
福島を笑顔にする、ホームページのアイデア部門 (優秀賞 5万円を5名、その他特別賞も多数!) 共有
-
愛媛県の被災者受け入れ状況
佐賀県の玄海原発が、休止か再開かでもめているので、それは状況をよく見ながら、避難先になるのかどうか検
-
母親あての東電からの文書が来ました
先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親
-
やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。
今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、
-
東電から補償金のご請求に関するお知らせが来ました
昨日、東電から文書が来ていました。 今回申請してもらったけど、対象外なので、対象になったらお知ら
-
夏休み保養プログラム(東日本大震災関連)&東京新聞記事
線量の多い地域の子どもたちのために、夏休みの保養情報が100件以上あるそうです。 こちらにDBとし
-
父親の態度が軟化しているようだ
今日は、NHKあさイチで「避難する?しない?ママたちの決断」という特集をしていました。 全部は見れ
- PREV
- 福島市の小中学校夏休み1週間延期
- NEXT
- 水に含まれる放射性セシウムの除去に浄水器は有効か?
Comment
[…] 森永さんからお電話いただいたどー May 31st, 2011 admin Leave a comment Go to comments tweetmeme_style = 'compact';tweetmeme_url='http://e-jaban.com/wpmu/iino/2011/05/31/%e6%a3%ae%e6%b0%b8%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%8a%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a9%e3%83%bc/';こちらでも書きましたが、 […]