*

佐渡 春の祭典 鬼太鼓 おんでこ

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

地方地方によっていろんな祭りがありますが、ここ佐渡では鬼太鼓があるようです。

近所の民生委員の方から12日は神社のお祭りだと聞いていて、ツイッターでも佐渡在住の方が鬼太鼓についてつぶやいていました。

それから夜、耳を澄ますと、かすかに太鼓の音が・・

昨日、おとといと、神社の前を通ると「12日4時から鬼太鼓共演」と書いてあり、「競演の間違いでは?」と、どうでもよい突っ込みをしつつ、見に行こうと楽しみにしていました。

今日は午後から息子のBCG摂取のために佐渡総合病院に行ったのですが、「もうすぐきますから、もう少し待っていてくださいね!」と大きな声がするので、振り向くと、たくさんの病院の人が玄関ホールに集まっていました。

「なんじゃ?バスで遠足でもいくんか?」って思ったのですが、息子がBGC終わって待っていると、太鼓の音が。

鬼太鼓が髪を振り乱して舞っています。

そうか、さっきの「もうすぐ来る」というのは遠足バスじゃなくて鬼太鼓だったのか・・・・

BCGの摂取箇所がまだ乾いておらず、腕もつかんどけ!と看護婦さんにいわれたので、とてもじゃないけど写真を取る余裕がなく・・・

次に4時過ぎに保育園に娘を迎えに行くと先生が「おうちの人に話してあげてね。」というので、何かと思ったら、保育園にも鬼太鼓がきたようです。

あちこち忙しいなーー鬼太鼓さん。

息子が5時に帰ってきたときに「鬼太鼓、6時頃うちにくるって!」ということを言ったのですが、鬼太鼓が来たらご祝儀が必要とツイッターで情報を仕入れてたので、ご祝儀準備してないから面倒、と思ってたんです。

が、この時点では全く気づいてなかったのですが、鬼太鼓は家々を回るのは、もしかしたら、厄祓いの意味があってなのかなと思ってネットで検索してみると、やはりそういう役目があるようですね。

http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/minzoku/ondeko/ondeko_in.htm

うちの前に鬼太鼓が来たときは夜8時半、ご祝儀の意味を知ったのは鬼太鼓が帰ってから。

もう少し早く気づいていれば着替えて外に行ったのですが・・・

来年まで佐渡にいる場合には、ちゃんとご祝儀準備したいです。

写真は近所の熊野神社の鬼太鼓です。

ちなみに5月に鬼太鼓祭りがあるようです!

http://www.sadokoku-ondeko.com/

年が書いてないけど、今年だよね。。。

関連記事

佐渡講座イベント情報:佐渡の自然災害

9月16日にタイトルの講座があるようです。 毎度、画像が粗く申し訳ありません。

記事を読む

ふくしま市政だよりが到着しました

すでに避難先の佐渡市からは毎回市政だよりを送付いただいて、各種イベントにもご招待いただいたりしていま

記事を読む

鼓童特別公演@金井小学校 の感想

先日、新生金井小学校で記念行事として鼓童をお迎えして特別公演がありました。(告知記事はこちら>>)

記事を読む

新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました

先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行

記事を読む

紙テープでお見送りイベント@両津港

先ほど佐渡市からメールが来て、明日と30日の両日、ときわ丸の乗客の方を紙テープでお見送りするイベント

記事を読む

マリトッツォ@クレアーレ 佐渡金井

ちょっと前になりますが、今流行りのクレアーレさんのマリトッツォを購入。 https

記事を読む

上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中

本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなので

記事を読む

さつまいも収穫しました

福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞

記事を読む

ワイドブルー相川に行って来ました!

昨日、娘の日舞の発表会が相川であったので、帰りに温泉へ行こうということでワイドブルー相川に行って来ま

記事を読む

ついにジオパスタ食べました!

長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑