*

子連れの花見@佐渡にオススメ!真野公園

公開日: : 佐渡移住推進日記, 観光

(さかのぼり記事)

久しぶりの日本の生活で、桜の下にシートを敷いて、ごちそうを食べるいわゆる「お花見」も何年も経験しておりません・・・

保育園の送り迎えのときに、近所の神社や保育園の庭、小学校の校庭などに素晴らしい桜が咲いていますが、こういう風にただ見るだけでなく、「お花見」雰囲気も味わいたいなーーと。

それで4月末、ネットで検索してみると、羽茂の種蒔桜
iconなるものが有名らしく、ちょうどツイッターのフォロワーさんも写真をアップされていた。

なので知人の羽茂在住の方にどんなもんなのか、聞いてみた。

最初に出てきた言葉は、「知らないなーー。」

・・・・((((;゚Д゚)))))))

「場所的にはどの辺にあるの?」と逆質問されたので、説明すると「その辺に、大きな古い桜があるけど・・」

「それですかね?綺麗ですか?」

「大きくて古い・・・」

「・・・・」

いろんな形で聞いてみても、羽茂出生、羽茂在住のその方から出てくる言葉は「大きくて古い」

てっきり、故郷の有名な三春桜的なものかと非常に期待してしまったので、一か八かのかけをして拙い運転で羽茂まで行くのはリスクがあったので、もう少し近いところで真野公園
iconを推薦してもらい、行ってみた。

果たして!

真野公園
iconは広々とした空間で、桜の盛りは過ぎていたものの、最盛期には非常に美しい桜トンネルが見られたに違いないと思った。。。。

真野公園の時期はずれの桜

遊具もたくさんあって、子供はずっと遊びたかったみたいです。

佐渡歴史伝説館に隣接していて、歩いてもいけるそうです。

公園入口はこの半円のモニュメント?
真野公園入口目印

こんな感じで芝生も広々
真野公園

遊具(一部)
真野公園

いぶき21の後ろの小山はまだ見れる状態の桜でした。
いぶき21の後ろの山

今度はお弁当を持ってゆっくり太陽のもと、のんびりしたいです。

ちなみに、駐車場は結構広くて、特に線にそって止めないといけない感じでもないぐらいのゆったりの広さです。

関連記事

2015 城山コンサートエピローグ

佐渡の夏のビッグイベント、アース・セレブレーションが終了し、あちこちでもぬけの殻になった方、燃え尽き

記事を読む

【講座情報】「農地の自然再生」@新潟大学 佐渡農業・環境講座

市報にも掲載されていますが12月4日18時よりトキ交流会館で農地の自然再生についての講義があります。

記事を読む

佐渡のお米登場!@王様のブランチ2015年2月7日放送

久しぶりの更新です! 今日はガンガンブログ更新!と昨晩は思ってたのですが、週末になるとやは

記事を読む

SIHMAFUMI

真野を越えた小木に行く途中の350にあるパン屋さんです。 ホンダプリモが運営しているようです。 パ

記事を読む

食べんかさ のまんかさ キャンペーン実施中

この間、いつものように佐渡牛乳を買おうとしたら、見慣れないシールが貼ってあった。 陳列棚の前には、

記事を読む

八幡の畑が砂地なわけ

今日は久々の(前回子供の運動会で欠席せざるを得なかったので)ジオパーク中級講座でした。 近くにあ

記事を読む

蓮の花@新穂城跡 11日朝に販売するそうです!

今日は、土曜日なので早起きして蓮の花の写真を撮ってきました。 カメラマンは主人ですが。。。

記事を読む

小中高休校対策用に無料で利用できるうれしい勉強支援サービスまとめ

コロナウイルス対策で休校になり、小中高のお子様を持つ親御さんは大変かと思います。 以下、自

記事を読む

佐渡ー新潟の航空便は12日までメンテナンスが延長されました

道路の雪もすっかりとけ、春らしさを感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的に

記事を読む

佐渡-新潟便利用体験記

11月初めに、主人の在留資格認定証明書を申請するために、佐渡から新潟空港まで行く必要が出てきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑