*

佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスは客席で使えるか?

公開日: : 佐渡移住推進日記

こちらで佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスについて書きましたが、今日、この間の息子の術後の検診でカーフェリーを使って日帰り新潟してきましたので、チェックしてみました。


結論からいうと!

客席には無線LANが使えませんでした・・・

チェックした場所は、おけさ丸で、3F(搭乗した階)の禁酒禁煙席ですが、客席を出て飲食席とを隔てるドアの前でESSID(無線LANの電波名)がわずかに拾えました。あるいは、売店の前を通って、イベントスペースに近づくと、飲食席の当たりでESSIDが拾えました。
飲食席の当たりで接続を試みましたが、電波も弱く、ログイン画面が出てきたような・・・?

サービスカウンターにもポスターが貼ってあったのですが、ログインが必要とはかいてなかったですが、図書館の例よろしく認証IDが必要かもしれません。
いずれにしても、船内はEC(アース・セレブレーション)の影響もあって、佐渡方面への便も非常に混んでいて、子供が寝ていたので、いつ起きるかわかりませんでしたので、今回の実験はそれで終わりにしました。

また次回確認してみます。

関連記事

来週16日の週からは「君の名は」登場!@NHK朝ドラ エール

史実から若干脚色はあるものの、エール、非常によいドラマだと思い、毎日楽しみにしています。

記事を読む

やぶす は佐渡の方言か?

5歳の娘が「やぶさないで!」と良く使う。 やぶさないで!じゃなくて「やぶらないで」だろ??どこでそ

記事を読む

佐渡空港 空の日2012(9月9日)

かなり遡る過去記事ですが。。。汗 去年もあったようですが、去年は車がなかったので良く事ができません

記事を読む

ついにジオパスタ食べました!

長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!

記事を読む

自家製柿酢失敗しました

以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て

記事を読む

佐渡のお米登場!@王様のブランチ2015年2月7日放送

久しぶりの更新です! 今日はガンガンブログ更新!と昨晩は思ってたのですが、週末になるとやは

記事を読む

佐渡鉱山 (SADO MINE)【本のレビュー】

土木写真家の西山芳一氏による佐渡鉱山の写真集。   写真だけではなくこ

記事を読む

新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました

先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行

記事を読む

家庭菜園2周年

佐渡で生まれたちびっ子も3歳になり、家庭菜園も2歳を迎えました。(家庭菜園は2012年9月17日に草

記事を読む

だからつくる調味料【本のレビュー】

佐渡の名店、蕎麦 茂左衛門さんのFBで以前こんな投稿が流れてました。 ふき味噌か・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑