2012年10月21日は佐渡金井地区が熱い??
2012年10月21日は、金井小学校で文化祭があり、佐渡病院の病院祭りがあり、かない社協祭り(佐渡市役所前駐車場)があり、農協感謝祭(A-coop?)、NOSAI祭りがあります。
金井小学校の文化祭 8:25~? 器楽クラブの演奏や展示会、バザー、売店など
病院祭り 9:00-15:30 よさこいなどもあり
かない社協祭り 10:00-15:00 バザーや売店、すいとんもてなしなど
いろいろ楽しめそうですね。
1年前のこのあたりの日に、やはり小学校の文化祭と社協祭りがあって、私は出産直後だったので、息子は一人で文化祭でふれあい教室に参加、終わったその足で病室に作ったくす玉を持ってきてくれました。
もちろん、手伝ってもらったんだろうけど、立派に作って、そして一人参加で寂しい思いをしただろうにと感じたのを思い出します。
そして病院の目の前で賑やかに祭りが行われていたので、行きたがったのですが、お世話をしてくれる人が仕事の都合ですぐに行かないといけないということで息子も娘も泣き叫びながら、車で連れて行かれた光景・・・爆
あれから1年なんだなぁ。。
今年は家族で参加できたらいいと思います。
関連記事
-
黒木御所(佐渡市泉)
先日町内会で世阿弥のたどった道というテーマで世阿弥ゆかりの地を訪ねました。 で最後のほうで立ち
-
2011年12月23日 佐渡大崎自然薯まつり 概要
佐渡は離島でありながら、米、牛、野菜、果物・・・いろんなものが現地でできるので、すごいです。 夏か
-
ブラウン管TVをクリーンセンターでリサイクル(廃棄)してみたよ
佐渡に避難してきた当時、実家から余っていたブラウン管TVを持ってきました。 今回の引っ
-
噂の中原交差点を通過してみた!(ビデオあり)
新潟県佐渡地域振興局よりお知らせ 国道350号 国仲バイパスの八幡~中原間が開通します。開通予
-
3月29日しめばり山荘@大崎にてイベントがあります
いろいろ忙しくて結局役に立たない時間に更新することになってしまいました・・・ 元市職員の柳
-
機関紙「水の文化」第61号は佐渡特集!
しばらく前ですが、 ミツカン 水の文化センター 発行の 機関誌「水の文化」第61号 で佐渡が取り上
-
佐渡にも本格的冬が到来!&タイヤ交換費用
去年の記録がないので例年より早いのか、よくわかりませんが、まだ大丈夫かと思っていた積雪が突然やって来
-
本間家定例能(2012)に行ってきました!
佐渡へ来て1年、去年は行けなかった各種イベントに行くべく、いろいろイベント情報を収集していますが、こ
-
耳のかゆみはアオバアリガタハネカクシではなかった・・・
こちらで、耳が赤く腫れ、痛かったので病院へ行ったらアオバアリガタハネカクシか?と診断されたのですが、
-
トキふれあいプラザ無料公開中です!
旅立ちの季節3月、島外に出られる方も多くいらっしゃるだろうということで、トキを心に焼き付けてほしいと
- PREV
- 食べんかさ のまんかさ キャンペーン実施中
- NEXT
- イベント追加 21日、27&28日
Comment
市役所の西側の駐車場のまつりに行ってきました。はるばる仙台から(笑)。
結構な人出でした。車を止める場所確保がひと仕事でした。
事前にお知らせすれば、お会いできたのかもしれませんね。
@Sysop(シスオペ) さん
えーーー!そうだったんですか!
てっきり鼓童の公演だけでお帰りかと思いきや、さすが佐渡大使ですねーー!
今金井秋祭りレポ書いてますが、結構面白かったです。
私は午後から見参しましたが・・
また後でメール差し上げます!
レポ、読みました。欲張りですね(笑)。
わたしの友人たちが店を出していたので、寄ったのです。
金井在住で、ダンナが郡山出身の女性もいますから、いず
れ紹介しますよ。