矢島経島(やじまきょうじま)
元小木にある2つの島の名称。
太鼓橋と呼ばれる赤い橋をわたって小さい方の島が経島。その奥の大きい島が矢島。
矢島経島と一緒くたに呼ばれるが、別物なので一緒に呼ぶなとおこる人もいる。
矢島:源頼政が鵺(ぬえ)退治に使った矢竹がとれたということで「矢」島と呼ばれているようです。今見てもそれほど竹が沢山生えている様子はないのですが・・・。
(資料やネットの情報では頼朝と書いてあるものもあるのですが、現地の看板には頼政と書いてあります)
用語1:源頼政
http://goo.gl/eUyPQ5
用語2:鵺
頭が猿、胴が狸、手足が虎、尾が蛇と言われる怪物。
http://goo.gl/5q6hvd
用語3:矢竹
経島:日蓮の赦免状を届けようと佐渡に向かった弟子の日朗が漂着し、1晩お経を読んで過ごしたことから「経」島と呼ばれるようです。地形的にこの辺は漂着するような地形になっていたのかもしれません。
用語4:日蓮
仏教の宗旨のひとつ日蓮宗の宗祖。平頼綱の時代に幕府や諸宗を批判したという罪で佐渡に流されたようです。(それ以前にも別の場所に島流しになっています)
用語5:日朗
後に日蓮六老僧の一人に定められる。池上本門寺の基礎を築いた人でもある。
※矢島経島の写真は後日アップします。
関連記事
-
木端葺(コバブキ)屋根@宿根木
昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は
-
トキめき佐渡格安フリーチケット
というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pas
-
家宝は3年寝て待て・・・?ニラがやっと生えていた・・・
連日家庭菜園ネタですみません。 小さい頃から祖母が作ってくれるニラ玉汁が大好きで、大人になって
-
地産地消クッキング@youtube
ここ数年、毎年行われていた地産地消フェスティバルですが、今年はコロナ対策で一部開催内容に変更があった
-
種だけ購入で送料無料のお店発見!
昨日、佐渡の主要店でどこも種が置いてないことを記事にいたしましたが、参考までに楽天市場で検索すると、
-
ジャッキー・チェンが羽茂にやってくる!@たたみdeシネマ
15回目を迎えた、たたみdeシネマですが、来月最終回です! もしかしたら来月は無いかもしれ
-
ちょっとしたVIP気分を味わえるお店@畑野 四季菜割烹 伝
ちょっと遡りますが・・・ カツオの美味しい時期、なんとカツオコロッケがお手軽価格でランチで食べ
-
6月19日第2回フランスギク駆除作戦のご案内
先日、ドンデン山でのフランスギク駆除作成のお知らせをさせていただきましたが、6月19日に2回めが行わ
- PREV
- 佐渡地域観光ガイド三資産勉強会
- NEXT
- 佐渡病院でボトックス治療開始