スイーツデコ@潟上温泉
近所のa-coopでチラシを見つけ電話で予約して行って来ました!
4月から運営元が変更になり、イベントいろいろやってようです。アヒルブロなんていいですね!
https://www.facebook.com/niibokatagamionsen
場所は一番奥の研修室。入るといろいろ並んでました。
まずデコる元のアイテムを2つ選べます。
娘は時計と手鏡。
下にブルーシートが敷いてありました。
最初はクリーム絞りの練習。
みんな上手だったので練習はすぐ終了。
好きなパーツを好きなだけ選んで・・・
そのまま勝手にデコ開始!
ホントは材料費払った子供の分だけなんですがちびっ子が行ったり来たりで興味津々していると・・・・
先生が小さいパフェの入れ物を持ってきて「作ってみる?」といってくれました!
で私と共同で作成したのがこれ!
めっちゃかわいい!(いやうちの子じゃなくてパフェがw)
これは手鏡。本物みたい!
時計のデコは大阪人みたいにコテコテの盛りでした。
こちらは別の方のデコ。ビルケース?
2-3日乾燥が必要です。
終わると壊れないように箱に両面テープをはって固定して持ち帰れるようにしてくださいました。
いたれりつくせり!
参加した小学生以下の子供は無料でお風呂入れます。
で大人も一緒に入浴・・・
これはすごいアイディアですよね!
またあちこちにお金を落としてもらえるような単価の小さいアイテムなんかも陳列してあり、スタッフにも活気がありましたし、利益を出して、地元の大事な財産を守る!っていう意気込みが感じられました。
以前より雰囲気は確実に明るくなってます。
お風呂の中は撮影できませんでしたが広いし綺麗です!
熱の湯と書いてありますが、まったく熱くなく子供も快適に入れますしリラックスしてナガブロできます!
回数券もあり。
キッズルームもあり子供がいても長時間滞在し易いです!ベビーベッドなどもありまし、トイレの便座も子供用のありました。
ロッカー無料
公衆電話もあり
オススメですーー!
FBによると寝れる座敷もあるので運営者変更後行ってない方はぜひーー!
夏はホタルも見れますよ!
関連記事
-
栽培用のニンニクをネットで買ってみました
家庭菜園を初めて数年たちますが、いまだにいつ何を植えるかというのはあまり覚えられてない・・・
-
世界五大珍味の一つ 鮎の石焼きの復活を目指して! 川遊びの会@羽茂川
先日、締張山荘でお馴染みの柳平さん主催の川遊びの会に参加してきましたので、そのレポートです。
-
地域おこし協力隊募集期限が11月30日に延長されました
佐渡市民&佐渡ファンの皆様はすでにご存知かもしれませんが、このような募集があります。 詳細はこちら
-
金井に茅の輪くぐりがやってくる!やあやあやあ!@7月30日熊野神社
佐渡での茅の輪くぐりは木崎神社が有名ですが、なんとこの度、金井でも茅の輪くぐりができるようです!
-
佐渡市消費者協会島内研修に参加~佐渡の将来を考える 1/2
今日は佐渡市消費者協会の島内研修に参加してきました。 行った場所は ・八幡芋畑 ・黒豚
-
東京ニューシティ管弦楽団コンサート@アミューズメント佐渡行ってきました
こちらでも一度書きましたが、去る2012年10月8日、アミューズメント佐渡で行われる東京ニューシティ
-
小木のめし処増えました@小木 と和(とうみ)
小木は佐渡の都市部に比べると観光客の往来が激しいと思うのですが、いわゆる食事処が少ないような気がしま
-
佐渡の民謡 唄いつがれる佐渡びとの心【本の紹介】
図書館に行ったらこんな本を見つけました。 平成28年度文化庁文化芸術振興費補助
-
金山労働者の飯場 相川庄右衛門町
さかのぼり記事です。5月だったかに参加した相川近銀山ジオサイト歴史研修会で回った箇所について。
- PREV
- 羽茂温泉にこいっちゃまつり2015
- NEXT
- にんにく初収穫!