新潟港発限定!佐渡金山に眠る秘宝をゲットしよう
新潟発限定で佐渡島内のイベントがあるようです。
※船の中でスマホで撮影したので、画像が悪くて申し訳ありません。
この画像と同じチラシが船の中に設置してあるので、その裏面にある案内にしたがってAR読み取りアプリをインストール、チラシの裏の対象物をスキャンしてイベント開始!って感じなんでしょうか。
私もチラシをもらってきましたがまだARアプリインストールできてません・・・
※ARとは簡単にいうと、QRコードなどの代わりに図柄や対象物に何らかのメッセージや動画などが隠されているものです。2次元でははく立体的なのでバーチャルに何か見せたいときに、町の一部とかそういうものに隠されて観光促進などの目的で使われることが多いようです(わかったかな・・・?汗)。
アースセレブレーションも始まりますので、新潟から船に乗る方はぜひチラシゲットしてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
おかめパン行って来ました
FB上でおいしいパンテロを炸裂させているおかめパンに行って来ました。 https://www.
-
佐渡最後の桶職人 城腰芳蔵さんの追悼写真展に駆け込んできました
昨日夜、FBのタイムラインで知って、今日夕方駆け込みで行ってきました。 佐渡最後の桶職人 城腰
-
稲の手刈り体験記@絶賛全身筋肉痛
稲刈りの季節です! 佐渡の道路には泥がたくさん落ちていて防災放送で「道路に落下した泥の除去方法
-
こけしラムネ@新穂潟上温泉
佐渡は何もないっちゃ! という声にお答えして、佐渡にあるものないものを記録していこうと思い
-
ビューさわたの家族風呂超おすすめです!
昨日は息子たちの能楽発表会だったのでご褒美におやつのケーキと、夜は温泉に行ってき
-
本格的に佐渡市民になりました・・・
先日、運転免許の関係で住民票を佐渡市に移したと記載しました。 免許も無事取得できたので、福島に住民
-
トキが佐渡に生息している理由・・・実は鳥版島流しだった・・・!?
10月から3月まで開催される、トキガイド養成講座に申し込んでおりましたが、一身上の都合により、本日、
-
城山コンサートチケット買いました!@島民割引
8月中旬にやってくるアース・セレブレーション。 いつもはだーーーれもいない(おっと失礼・・
-
下水道フェア2014行って来ました!
いろいろ忙しいさなかではありましたが、下水道フェアに行ってまいりました。 施設の看板の前は毎週通る
-
「朱鷺と暮らす郷田んぼアート2021」(新潟県佐渡市)の採用デザインが決定
25日に応募締め切りで発表が1日でずいぶん早いなと思いましたが、応募が少なかったんでしょうかね・・
- PREV
- 両津七夕川開き 大花火大会 2015行って来ました
- NEXT
- 佐渡市移住コンシェルジュに登録しました