金井能楽研鑽会発表会2015@金井能楽堂
来る11月7日(土)13:00より金井能楽堂で能楽研鑽会の発表会があります。
とはいっても、長い「能」はなく仕舞(しまい)や素謡(すうたい)などが中心です。
16時終了予定。
7日はかなりイベントが立て込んでいる中ですが。。。
金井地区では小学生に対しては「わくどき教室」という名目で金井公民館の活動の一環で宝生流の先生がなんと無料で教えてくださっています。
金井中学校では特別授業だったかそういう感じで能楽を選択して学んでいる生徒さんもいるようです。
金井小学校は1学年60名前後どの学年もおりますが、能楽を学んでいるのは3人。
そのうち2/3はうちの子供達です。(笑)
教えてくれている先生にこの間インタビューしたのですが、「昔は娯楽がなかったので能楽とかみんな一生懸命やったけど今はいろいろあるから」と寂しそうにおっしゃってました。
先生としても後継者がもう少しいるといいなという感じなので、ご興味ある方はいかがでしょうか?
大人に対しても金井の婦人会に教えているようです。
ちなみに観世流は華やかな舞がメインで宝生流は地味な謡(うたい)がメインです。
今回は最初の方に学生さんの仕舞(能のダイジェスト版)がまとまってるのでお時間ある方は金井能楽堂へ!
※基本、仕舞は1つ3分ぐらいで終わります。
こんな風に。。。
この変貌ぶりに実家の父親も目が飛び出てました。
目立つのが好きなおこさまは確実にハマるでしょう。
発表会の着物も研鑽会のほうで貸してくれます!自分で準備するのは足袋だけ!
お稽古はキッズは月に2回で第2,4土曜日の14時からコミュセンです。
終わった後は先生が美味しいお菓子とドリンクを出してくれます!
うちの子供達はそれもかなりの割合で誘引力になっているww
もちろんお父さんお母さんもご興味ある方はぜひ!(・・・といっても私は勧誘員でもなく能楽研鑽会にも参加してないのですがww)
関連記事
-
佐渡講座イベント情報:佐渡の自然災害
9月16日にタイトルの講座があるようです。 毎度、画像が粗く申し訳ありません。
-
ふれあいコンサート 吉田恭子と仲間たち in あいぽーと佐渡
今日は両津にあるあいぽーと佐渡でふれあいコンサートがありました。 ふれあいコンサートとは、子供
-
トキの森公園(新潟県佐渡市)体験記&6月の観光情報
5月最後の月曜日、息子の運動会の振替休日だったので、家族みんなで・・・・ではなく、3歳の娘はどうせ連
-
そっくり写真(出産報告2)
出生後、明日で2週間経つ。 退院直後はないてばかりでほんとに大変だったけど、ここ2日ぐらいは、夜も
-
地域おこし協力隊募集期限が11月30日に延長されました
佐渡市民&佐渡ファンの皆様はすでにご存知かもしれませんが、このような募集があります。 詳細はこちら
-
オイル交換で洗車券プレゼント! 若林石油@佐渡市佐和田エリア
佐和田の若林石油さんの紹介。 こちらのガソリンスタンドは金井方面からアミューズメント佐
-
新潟県エコライフコンテスト募集中
〆切は9月30日。 今までの受賞者や募集要項はこちらからご覧いただけます。 h
-
ナノブロックで トキ! #ナノブロック
以前こちらでナノブロックアンバサダーになったことをご報告いたしました。 毎日のようにナノブロック争
-
ついにジオパスタ食べました!
長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!