*

世界遺産ガイド研修会申し込みました

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 講座開催

12月5-6日と8-10日(どちらか選択して受講)に世界遺産ガイド研修会が行われます。

募集要項のチラシはこちらにアップしています。

https://www.e-jaban.com/sado/2015/10/22/post-5034/

すでに締め切りは過ぎていますが、万が一受講したいけどまだ申し込んでないという方は電話して聞いてみたら、アキがあれば大丈夫かも知れません。ただ申し込みは郵送かFAXで電話では受付してないようです。

私は佐和田の事務所に直接行きました。

ちょっとわかりにくいのですが、佐和田行政センターの一角に(右側の端っこ)事務所があります。

DSC_0030

前はここに事務所なかったと思うのですが。。

事実、中は工事中でしたので最近なのかもです。

事務所は10時から16時までで、女性の方が一人いらっしゃっただけなのでお昼の時間は避けたほうがいいかもですね。。(余計なお世話ですがww)

申し込むとテキストを下さいました。

DSC_0060

ちなみに・・・同日5日に別な講座もあるようです。

DSC_0061

興味のある属性としては同じような方々になるかと思いますが、どうしてこう、ぶつけてくるかな。。。

佐渡はイベント講座が多すぎて・・・先週末もいろいろあったのに子供のお稽古の発表会やらなんやらで何一ついけませんでした・・・

めげずに頑張ろうww

関連記事

鬼太鼓Inにいぼ・朱鷺夕映え市行って来ました

1つ前にアップした消防ふれあい広場の後、主人が仕事関係で鬼太鼓の写真を撮りたいということで、鬼太鼓I

記事を読む

サンテラスーパーアリーナ(佐渡)

また出遅れ感のある記事ですが。。。佐和田に新しくできたサンテラスーパーアリーナのご紹介です。

記事を読む

佐和田の中学生によるガイドブックできました!

地域おこし協力隊のブログで見かけてましたが、佐和田の中学生による河原田商店街の紹介のガイドブック!

記事を読む

佐渡のマンホールコレクション 赤泊編

全国各地で地域の特色が描かれたマンホールがありますが、ここ佐渡もそうです。 赤泊は知人

記事を読む

エゾエンゴサク

ケシ科キケマン属 ちょっとこちらの写真だとわかりにくいのですが花の奥のところが棒の

記事を読む

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春さん 9月22日講演会

佐渡のトキのむら元気館で、9月22日に宮本延春さんの講演会があるようです。 空の日と重なりますが、

記事を読む

カヌー&バナナボート体験@小木B&G海洋クラブ

かなりさかのぼる出来事なんですが、今回の佐渡広報誌に載っていたので、「これってうちも行ったやつかな?

記事を読む

【再掲】人文字参加者募集@佐渡

先日こちらの記事でも書きましたが、北陸新幹線のカウントダウン人文字が佐渡で撮影されます。 なんでも

記事を読む

佐渡で生活していて欲しくなったもの・・・ミラーレスカメラ?

あっという間に佐渡に来て1年が過ぎようとしています。 最近は自分が福島人であることを忘れるぐらい佐

記事を読む

赤玉杉池祭り2015

この間の日曜日、赤玉杉池祭りに行って来ました。 赤玉といえば、赤玉石が有名なようです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑