*

楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

この度引っ越しし、いろいろ捨てました。

引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!という子どもたちの強力なプッシュにより電子ピアノを購入。(本当は普通のピアノがほしかったけど広さ的に厳しいので電子ピアノ・・・)

それに伴って佐渡に来てから使っていたキーボードは不要となり廃棄することに。(鍵盤が取れちゃったりしてたので・・)

検索すると、他の地域では粗大ゴミに分類されていたので、佐渡市もそうだろうと思って、粗大ごみ券を購入してクリーンセンターに持ち込むと・・・・

な、なんと!

「今は小型家電だから無料」

がびーーん!

「これ剥がして持ってく??」

と金色の粗大ごみシールを指差して係員さんは言う・・・・

心の中で「当たり前だ!」と叫びながらベリッと剥がして台紙に戻しました。

・・・が、一度剥がしたものはつきが悪いのか両端がめくれて大変なことになっています。

※佐渡市の粗大込み券は、市役所などでは扱っておらず、ゴミ袋を売っているところで販売しているそうです。金井地区では私はA-coopで購入しました。クレカ使用できるのでクレカで!爆
金色に輝いてシールになっています。500円
写真撮影してないですので後で撮影できたらしてみます・・・

気になる粗大ごみがあったら市役所に問い合わせるほうがいいかもです・・・

※ベテラン佐渡市民の方のアドバイスでは、クリーンセンターに持ち込むときは、現地で現金で手数料を払えるので事前にゴミ券は買わないほうがいいということです。良い子の皆さんは先輩のアドバイスに従うとよいでしょう。

ブラウン管TVも廃棄しました。記事はこちら>>(作成中)

関連記事

消防ふれあい広場2013に行って来ました

去年に引き続き、消防ふれあい広場2013に行って来ました。 会場内には、テーブルとイスが置いて

記事を読む

元室戸ジオパーク推進協議会専門員 柚洞一央(ゆほらかずお)氏をお迎えしてジオパーク特別研修会

先日、ジオパークの特別研修会がありました。 講師は徳山大学経済学部 准教授で、元室戸ジオパ

記事を読む

IH対応 アルミ鍋焼き皿@佐渡ムサシ佐和田店

先日、ムサシに行ったらこんなのがおいてありました。 IH対応のアルミ鍋! びっくりで

記事を読む

北前船と尾道湊との絆【本のレビュー】

先日(といっても1ヶ月ほど前ですが・・・)宿根木に行って、当時の北前船は年億以上を稼ぐとも聞き、そし

記事を読む

アップルパイ@ケーキハウスバニラ2018

最近15分の道のりも遠く感じますが、この間、娘の誕生日ケーキをとりにバニラさんにいったら、アップルパ

記事を読む

トキガイド養成講座 受講終了しました

昨日、3人の子どもたちを家に置き去りして、最後のトキガイド養成講座を受講しました。 講師は、前佐渡

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡産大豆で作った豆腐

放射能がだんだん全国的、いや世界的に拡散されて、食べ物の選択の幅が少なくなり困っていますが、とりあえ

記事を読む

8月27日「外来生物を考える:外来植物は悪者なのか?」講演会のお知らせ

来る8月27日、新穂行政サービスセンター2F(旧新穂役場)にて、表題の講演会があるようです。

記事を読む

新潟-佐渡 航空便 運休の理由

先日、主人が仕事の関係で1ヶ月ほどバングラデシュに帰らなければならなくなったのだが、マレーシア航空で

記事を読む

白ゴーヤ

季節外れの投稿で誠に申し訳ありません。 ゴーヤといえば緑ですが、白ゴーヤもあるというので共有します。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑