*

ポケトーク使ってみました

公開日: : 最終更新日:2023/11/28 佐渡移住推進日記

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

POCKETALK(ポケトーク)

ポケトークとは、小型の翻訳機です。

主人は外国人で、日本に10年近くいますが、私が現地の言葉を話すせいか未だに日本語が話せません。旅番組でこれを使ってたのをTVで見て、こんなのあるんだなぁと思ったのですが今回試しに使える機会がありその感想を書きます。

製品は、手に乗るサイズで持ち運ぶには便利と思います。

画面を見ればおわかりのように上の言語から下の言語に翻訳がされます。

言語の変更は変更したいところ、今回の場合は、上のBengaliの部分を押すと下のように言語の選択肢が出てきます。

利用可能な言語一覧は以下です。

https://pocketalk.jp/forbusiness/livetranslation/language_list?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lsj_install_search&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiApOyqBhDlARIsAGfnyMrDdsG30RviIMuqei2doaLNG-49Kd5Wd430PfZaH0uvotRlX2Gn1hcaAgN8EALw_wcB

画面左上の四角が4つ並んだボタンをタップすると設定画面になります。

画面の表示も言語が選べますので外国の方が利用するのも可能と思います。(ただ初期は日本語なので日本語がわかる人の手助けが必要と思います)

ベンガル語で「エタダンコト?」(いくらですか?)というと日本語で「いくらですか?」と翻訳されました。

次に「これはなんですか?」というと日本語でその通りに出てきました。

短い単語、文法的に正しい文章であればきちんと翻訳されるようです。

今回はここまで。

次回、海外で乗り物に乗るときに「◯◯までお願いします」という言い方と「◯◯まで行ってください」「◯◯まで連れて行ってください」と違いが出てくるのか実験したいと思います。

また、ポケトークを2台準備してお互いの言語を訳しながらどこまで会話ができるのかなども実験したいと思います。

POCKETALK(ポケトーク)

関連記事

宮本延春さんの講演を聞いてきました@佐渡トキのむら元気館

去る9月22日は、佐渡空港で空の日のイベント、午後は、人権啓発講演会ということで、トキのむら元気館で

記事を読む

オンデコ祭り(佐渡國鬼太鼓どっとこむ)

(ちょっとさかのぼりますが・・・) 鬼太鼓は日本各地あるようですがそれをおんでこと読むのは佐渡だけ

記事を読む

千種遺跡

佐渡には非常に重要な遺跡が沢山あるのですが、結構地味な表示とかで知られてない遺跡が沢山あると思いま

記事を読む

菊池弁護士来島!

10月に菊池弁護士が来島するようです。 商工会関連の講座なので、多分お子様連れなど

記事を読む

安心してください!あいてますよーー元日営業状況@金井周辺

本日、ドラッグストアで買わないといけないものができたので、いつも行くお店にやってるか電話して聞いてみ

記事を読む

佐渡イベント情報:若い芽のリレーコンサート

さとうピアノ教室によるコンサートがあるようです。 曲目としては20曲強ありますので

記事を読む

蕎麦 茂左衛門(もぜむ)ついに行ってきましたぁ!

予約オンリーの佐渡の新しい蕎麦屋さん茂左衛門にやっと行ってまいりました。 FBはこちら。 佐渡の

記事を読む

佐渡で新種の“カエル”22年ぶりの発見!

ということで、今の時期、普通に歩いていてカエルくんにはお会いできないと思いますが、梅雨の季節

記事を読む

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春さん 9月22日講演会

佐渡のトキのむら元気館で、9月22日に宮本延春さんの講演会があるようです。 空の日と重なりますが、

記事を読む

砂浜にひょっこり顔を出す地層@素浜海岸

ジオパークネタが続きますが、今回のは、地層とかにあまり興味なくても面白いのではないかと・・・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑