*

こいっちゃ祭り行って来ました

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んでいたので、そのままこいっちゃ祭りが開催されている相川へ向かいました。

会場近くの(はずの)某コンビニで場所を聞くと、「ここをまっすぐ行くとつく(と思う)」という大変心強いお返事を頂き、とりあえず不安な心を抱えながら向かう・・・

すると、駐車場の案内があり、案内人の人に聞いて、無事に会場につきました!

相川はほとんど来ないので、全く地理がわかりません・・・

相川商店街へ入るところで、娘の保育園の先生にあったり、帰りがけ、商店街のイスで休んでいると、息子の小学校の担任の先生(らしき人だったので声かけず)にあったり、どっかで見たことあるなーーと思ったら、おそらく某病院の小児科の先生だったり、結構知り合いがいました。

そこそこ興味深い出店もありましたが、メイン会場ではイスにも座れず疲れ果ててしまったこともあり、また、食べようかなと思っていた糸魚川のブラック焼きそばが売り切れてしまったりと、個人的には、わざわざくるほどのものでもなかったかな・・・

という気持ちが生じましたが、帰りがけ、相川商店街で休んでいると、1時50分頃、「缶◯◯大会を行いますので、保育園児、幼稚園児、小学生はお集まりくださいーー」というアナウンス。

主人は仕事でメールしないといけないので早く帰ろうとか行ってましたが、私は疲れ果てていたので、このまま運転すると去年の野浦の二の舞い(詳細はこちら)になると思ったので、もう少し体力が回復してからと思って、ちょうど主人もいなかったので、「行っていい?」という息子に「いいよ」と伝え、しばらくすると主人が帰ってきて、「(息子は)どこに行ったんだ?」「読んできて帰ろう」と騒ぎましたが、「もうエントリーしちゃったし、まってて」となだめて何とか場をもたせました。

しばらくすると「小学3年生の部ーー」と、息子の名前が呼ばれるのが聞こえ、結果までは聞こえませんでしたが、対戦相手は4人みたいなので、優勝する可能性は0ではないなーーと思っていると、更にしばらくして息子が「じゃんけんで勝ったーー」と「優勝」の文字が入った封筒を持ってきました。

開けると、500円分の商品券。

賞状と参加賞?でしょうか、袋いっぱいのお菓子詰め合わせも。

私はてっきり、缶蹴り大会だとおもって、「あの狭いスペースで一体どうやって缶蹴りするのかな・・・」とおもっていましたが、実は「缶積み」大会だったようです。

証拠品
IMG_3291

この間は、某保険会社の懸賞で弁当箱もあたったし、この間は、金井夏祭りでも3年目にしてやっと当たったし、今年はなんだかついている長男です。

こいっちゃ祭りの様子
IMG_3206

IMG_3227

関連記事

オオイワカガミ

イワウメ科 イワカガミ属 名前の通り、イワカガミの大きい版。 イワカガミ=岩

記事を読む

600名様にトキグッズプレゼント! トキの森公園

トキと2cm?だったかというトキふれあいプラザが先日オープンしましたが、その記念も兼ねて?トキグッズ

記事を読む

1月31日、2月21日に佐渡を極めるの放送が行われます

新潟大学のテレビ公開講座が行われます。 日時:1月31日・2月21日10:30am-11:

記事を読む

グルテンフリーのケーキがある和泉商店(和泉屋)@佐渡市羽茂

羽茂小学校の近くにあるお菓子屋さんです。 すごいなと思ったのは、店主さんの商品開発の意欲です

記事を読む

2月24日開催!第27回金井芸能発表会

ひ、久しぶりの更新です。。。 手前味噌な宣伝も兼ねて、お知らせです! 明日24日、金井能楽堂で、

記事を読む

佐渡島内初の試み?? こども参観 By 佐渡市立◯◯小学校

いつも時期がずれている投稿で申し訳ありません・・・ 夏休み前に、長男の通う小学校では、キャ

記事を読む

野菜の季節到来?

家庭菜園ネタです。 去年までは放っておいてもバケツで売るほどなっていたスナップエンドウです

記事を読む

佐渡金山のさくらは葉桜でした・・・・

佐渡に3年もいるのに、佐渡の「メイン観光地」である佐渡金山に行ったことがない私達。。 今日はお天気

記事を読む

ポッポのパン 食べてみました!

朝は時間も厳しいので、トーストということで、生協の宅配で食パンを買っています。 もともと、自分はご

記事を読む

【ジオジャパン 絶景列島を行く】の放送のお知らせ

2 017年7月放送のNHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」の拡大・追加バージョンのシリーズ番

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑