消防ふれあい広場2013に行って来ました
去年に引き続き、消防ふれあい広場2013に行って来ました。
会場内には、テーブルとイスが置いてあり、休憩できます。
我が家は2時過ぎまでの長期戦なので、おにぎりとか持って行って、休憩所で食べました。
去年もそうですが、ポップコーンやわたあめが無料で食べられます。
今年はポップコーンが種類が豊富で、オーソドックスな塩味のほか、カレー、ガーリック、キャラメルなど5種類ぐらいあったような・・・
私は今年はじめてポップコーンを頂きましたが、かなり味付けが上手で、キャラメルを4回ぐらいおかわりしてしまいました・・・汗
イベントとしてスタンプラリ―などもあり、子どもたちは張り切ってました。
ほか、着ぐるみによる防災のミニ劇場。
「おかしも」という合言葉が防災のポイントらしく、娘はこの劇が終わってからずっとつぶやいてました。
おかしも : 押さない ・ 駆けない ・ 喋らない ・ 戻らない ようです。
あとは紙芝居。
ほかにロープ渡り体験。
ミニカーの試乗体験。
あと全く知りませんでしたが、消火体験もできたようで、うちのちびっ子もこんな写真が。。。
やはり目玉は、はしご車乗車体験。先着50名で、今回は、1時半の女性部隊のホース放水の後、1:40から整理券配布してました。
去年より競争率は低いようなイメージがあります。
去年は年齢制限があったような気がしますが、今年は2歳にならないうちのちびっ子も乗れたようです。
こちらは載った上からの画像の様子。
こちらは女性部隊のホース放水
建物の中では、風船アートを無料で配ってくれます。
これは地震体験。
消火体験
いろいろあるので、息子は2時間たっぷり楽しんだようです。
お子さんには楽しいイベントのようです。
関連記事
-
SNSで話題の入浴剤BIRTH マツキヨにありました
先日、たまたま目にしたこの記事(?)。 佐渡にもないかなーーと思って先程買い物
-
小中高休校対策用に無料で利用できるうれしい勉強支援サービスまとめ
コロナウイルス対策で休校になり、小中高のお子様を持つ親御さんは大変かと思います。 以下、自
-
A-coopで佐渡牛乳のミニソフト券配布中!
19日だったかに佐渡牛乳がリニューアルしました。 そのキャンペーンかA-coopで佐渡牛乳
-
ご当地切手 佐渡のトキ切手が人気ランキング2位~!
この間、郵便局に行ったら、別なバージョンのトキ切手があった。 以前見たものは割高のものだったけど、
-
けものフレンズのパネルがときふれあいプラザに期間限定で登場!
トキマラソンのゼッケンと一緒に、ふれあいプラザの無料招待券が入ってたので、「見に行きたい!」というち
-
佐渡空港 空の日2012(9月9日)
かなり遡る過去記事ですが。。。汗 去年もあったようですが、去年は車がなかったので良く事ができません
-
トライアスロンチャレンジブック
先日、ジオパーク講座の移動バスの中で、私が来ていたトライアスロンのTシャツから話が広がり、「佐渡は高
-
第20回おもちゃコンテスト@佐渡市子どものための科学祭り
娘の同級生がおもちゃコンテストで発表するというので、アミューズメント佐渡まで行って来ました!
-
佐渡金山のさくらは葉桜でした・・・・
佐渡に3年もいるのに、佐渡の「メイン観光地」である佐渡金山に行ったことがない私達。。 今日はお天気
- PREV
- 小木ビオレ初体験!
- NEXT
- 鬼太鼓Inにいぼ・朱鷺夕映え市行って来ました