*

ジオパーク中級講座修了しました!

公開日: : 佐渡移住推進日記

こちらのサイトでも何度か記事を書いたジオパークの中級講座でしたが本日修了式がありました。

DSC_0019

日曜日も定期的な用事があるのでできれば土曜日ぐらいはゆっくりしたいところですので体力的にはかなり厳しかったのですが、佐渡の多様性を知ることができる充実した講座でした。

でやっと来週からゆっくりできるかなと思っていたら、なんと今度はガイド養成講座があるそうで。

トキガイドにしても自分にはできないと思ったので、不参加も浮かんだのですが、最後の今回講師の市橋さんの言葉に背中を押され、参加することにしました。

なんと言われたかというと、まとめると・・・

ジオパークは地質学をベースにしているが、ジオパーク=地質学ではない。
あくまでも地質とその土地の生活を結びつけていくべきものである。
岩は話ができないのでその岩の代わりに話をしてくれるのがガイドさん。
だからぜひ興味のある方はガイドを目指してほしい。

今回私もほとんど地質学だったのでこんな難しい地質学の話を現地で観光客にしてもあまり面白がられないな。どうしたらいいんだろう。なんて考えたりもしたのでなるほど、これから生活に結びついた話ができるように勉強すればいいんだなと思って、ガイドというよりもまずは自分がもっと佐渡のことを知りたいと思って、キヨブタでしたがガイド養成講座申し込みました!

冒頭に教育長さんが「日本ジオパーク登録時に市民でさえもジオパークという単語を知らない中、皆さんはさきがけとしてこういう教育を受けて・・・・」とあったので、それも勇気づけられました。

私の他にも岡山だったから来ている写真家の方や埼玉からご主人をおいて佐渡の専門学校で勉強している元新聞記者女性の方もいたりと、基盤がないのは自分だけではないということも要因としてあります。

まあどこまで行けるか不明ですが、知れば知るほど世界の縮図のような多様性を持つ佐渡。
もっともっと勉強したいなと思いました。

あと密かにうちの旦那が大学時代地質学を学んでいるので佐渡初?外国人ジオパークガイドを誕生させたら面白いかなと思って。
まずは私が勉強です。

関連記事

ふれあいコンサート 吉田恭子と仲間たち in あいぽーと佐渡

今日は両津にあるあいぽーと佐渡でふれあいコンサートがありました。 ふれあいコンサートとは、子供

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 玉林寺

佐渡八十八箇所霊場 第五十三番札所 公式HP:http://sadoreijoukai.j

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡バター

こちらで佐渡バター主催のバター作成教室に参加したことを書きましたが、その後の工場見学までたどり着いて

記事を読む

【能楽】謡曲仕舞教室 無料体験見学@佐渡 金井能楽堂

これはすごい企画です! 仕舞だから能の短いバージョンですね。 こちらは

記事を読む

2月24日開催!第27回金井芸能発表会

ひ、久しぶりの更新です。。。 手前味噌な宣伝も兼ねて、お知らせです! 明日24日、金井能楽堂で、

記事を読む

トキのお絵かき教室行って来ました!

先日、トキふれあいプラザでトキのお絵かき教室が開催されたので、子どもたちと参加してきました。

記事を読む

佐渡に一年中いる白鳥@加茂湖

先日、ジオパークガイド研修会で加茂湖勉強会を行ったわけでですが、その続きの記事。 といっても電

記事を読む

日本百名島の旅【本のレビュー】

佐渡が載ってました。めでたしめでたし・・ 旅好きにはたまらない本ですよね。

記事を読む

ウニの発生実験@新潟大学理学部附属臨海実験所

新潟大学JST後継事業のジオサイト生物演習に参加してきました。 今日は3回目で、海の生き物

記事を読む

息子の初舞台 仕舞「猩々」 第27回金井芸能発表会 金井能楽堂

手前味噌で恐縮ですが。。 先日も書きましたが、2月24日お昼から金井能楽堂で金井芸能発表会がありま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑