*

銅鍋で炊いた佐渡産コシヒカリが味わえる店 よね蔵グループ(いかの墨・葱ぼうず・海老の髭・たこの壺)

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, グルメ

以前、佐渡テレビで釜戸で炊く佐渡産コシヒカリが食べれる「サドメシラン」ということで「海鮮家 葱ぼうず」が紹介されていたのですが、チェーン店で、今回泊まったホテルの近くにもあったので行ってみました。

えびす鯛
上掲リンクはホットペッパーのです。ホットペッパー限定のクーポンがあるのでおすすめです。

ネットでの情報は人気で混むので予約すると良いと言われ、予約すると。。。
子供と二人だったこともあり「カウンター」の席で予約でした。

カウンターか・・・ゆっくりできなさそうだな・・・

と思ったのは大間違い。

カウンターは写真がうまくとれませんでしたが、以下のような感じで、足を入れる掘りごたつ式(?)のカウンターでスタッフの人とも会話が楽しめるので、結構いい感じの席でした。

IMG_4022

ライトアップされた看板。

IMG_4001

昼間のお店の全景。

IMG_4035 - コピー

ネット上にもメニューが載ってるのですが、数が少なく、全部のお店で同じメニュー。

あれれ??

と思ったら、こんな感じでおすすめのメニューが渡されました。

IMG_4004

なるほどーー

早速釜戸炊き佐渡産コシヒカリを注文。

こんな感じで調理している様子が見れます。

IMG_4002

あとは刺し身。(刺し身は息子撮影。というか今回ほとんど息子撮影)

IMG_4009

IMG_4010

これはホットペッパーのクーポンの朴歯味噌の村上牛。

IMG_4011

普通800円ぐらいするものがクーポンで108円。

これは珍しい?干しイカだったかの天ぷら。

IMG_4012

ご飯到着。

IMG_4013

おかずがこんなに来ます。

IMG_4014 - コピー

ご飯中身。すみません、あまり良くとれてません・・・

IMG_4015 - コピー

息子と二人ということもあり、数品だけでお腹いっぱい。

3-4人がいいでしょうね。いろいろ食べれるので。

お会計は5000円。飲み物も入っているので安いという印象。

いえば水も出してくれますし、食後は熱いお茶が出てきたような・・・

新潟の他に長岡にもあります。


たこの壺

ぜひ東京にも進出してほしいですね。銅鍋釜戸炊きの佐渡のコシヒカリ。(しつこい?)

と思ったら最近新宿にできたようです。
コシヒカリありました。

ICHIE いちえ

以下は新潟市のお店。
越後肴屋 よね蔵 県央店

海老の髭

いかの墨

関連記事

ペットトリミングサロン@ムサシ佐和田店

気がつくと、ムサシ佐和田店にペットのトリミングコーナーができていました。 すみま

記事を読む

ミニロール by モンブラン 最近のマイブーム@佐渡

ミニロール by モンブラン ってナンノコッチャ! と島外の方は思われたかもしれません・・・

記事を読む

佐渡の伝統芸能と食べ物を1日で体験したいなら鬼太鼓どっとこむに行くべし!

運動会の疲れもとれないまま、主人がオランダのNGOから鬼太鼓の取材を頼まれていて、仕方なく(おっと・

記事を読む

鬼太鼓の季節です

鬼太鼓は、簡単にいうと、佐渡の厄祓いの行事で、田植え前に行い、五穀豊穣を祈願する意味もあるようです。

記事を読む

古い消火器を処分してみた@佐渡市

引っ越し先に古い大きい消火器があったので、処分しました。 検索すると以下のページがあったので

記事を読む

30a1200万円@小さい農業で稼ぐコツ

佐渡関連本ではないのですが、農業関連なのでご紹介します。 大規模農業でなくてもきち

記事を読む

新佐渡病院の個室は有線LANが使えるらしい・・・

病院でインターネットは基本不可のような感じですが、新しい佐渡病院の個室で有線LANが使えるようです。

記事を読む

佐渡平スキー場 3月9日(日)市民無料感謝デー

市民の皆様はすでにご存知かと思いますが、来る3月9日、佐渡平スキー場は無料感謝デーです。 金井の市

記事を読む

フランダンス 続報

こちらでフラダンスのことを書きましたが、片付けをしていたら、公民館のサークルの一覧の用紙を見つけ、金

記事を読む

人文字参加者募集@佐渡

今日、ジオパークの中級講座に参加してきたのですが、2014年(平成26年)7月13日(日)、北陸新幹

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑