たらい舟@宿根木海岸
思い切り季節外れの投稿で申し訳ありません・・・。
今年6月に宿根木に行ったら、なんとたらい舟乗り場ができていました。
こんな感じです・・・
その時は時間がなく、詳細情報チェックできませんでしたがシーズン中は毎日運行(?)されているようです。
費用は矢島経島のと比べると若干長く?その分費用も高かったような・・
公共機関のバスで移動しているので、効率よくあれもこれも観光したい!という方にはおすすめかもです。
個人的には矢島経島の話を聞いた後、関係者の心に思いをはせながらたらい舟に揺られるのがいいのではないかと思いますが・・・
宿根木海岸もジオスポットがありますし、変化に富んだ地形を眺めながらたらい船もよいかもですね。(おい!どっちなんだ!)
さておき、せっかくこうした新たらい舟スポットができましたので、ぜひご活用ください!
関連記事
-
【今日の佐渡もん】八幡芋
今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました! (店頭の写真は撮って来ませんでした・・・)
-
さどごはん【本の紹介】
あちこちで話題になっている「さどごはん」。 佐渡各地の郷土料理をまとめたレシピ本です。
-
第64回世阿弥供養祭(2014/8/17 金井能楽堂)
毎年開催されているのかはわかりませんが、今年たまたま行くことができたのでその記録を残します。(という
-
学割のあるラーメン屋@佐和田 麺やいなば
先日山の日に、佐和田の海へ行った帰り、念願の麺屋いなばさんに行って参りました。 1時過ぎに
-
鬼太鼓Inにいぼ・朱鷺夕映え市行って来ました
1つ前にアップした消防ふれあい広場の後、主人が仕事関係で鬼太鼓の写真を撮りたいということで、鬼太鼓I
-
榧の実(かやのみ)拾いボランティア募集中!@赤泊 2015/10/3-4
赤泊といえば榧の実が有名です。 現在も榧の実かりんとうなどがサンライズ城が浜の売店などで販
-
【畑再生の道3】 (畑の)縁はいなもの味なもの
こちらの記事の続きです・・・ 畑が綺麗になり、以前、農協に電話して聞いてみると、肥料をまいてな
-
はたのde Halloween行って来ました!
連休全国的にあいにくのお天気のようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝から娘
-
菩薩寺のしだれ杉(ぼさつじのしだれすぎ)@佐渡新穂
トキ交流会館から田野沢活性化センター経由して野生復帰センター方面へ行くと右側に現れるのがしだれ杉です