味彩@たびのホテル
ちょっと前に遡りますが、娘と一緒に移転後の味彩さんに行って来ました。
コーヒーはありますがデザート系は佐渡牛乳のソフトクリームだけでした。
以前あったと思われるパフェなどはなく。。
印象としてはお酒系に力を入れている感じ・・・
ソフトはここ独自の形で佐渡牛乳さんで食べるものより太めのどっしりした感じです。
夜のメニュー(娘がスマホでとったので手が写っています。。。大変申し訳ありません)
クリックすると若干大きい写真出てきます。
私が行ったのは8月上旬の夕方6時ぐらい。
大変混んでいて、娘と二人だったのに、カウンターとかじゃなくて奥の6人のテーブルに案内していただきました。
恐縮しました・・でもスペース効率より、お客様の満足度を優先しているのかなとも感じで素敵だなと思いました。
外観もとっても素敵ですし中からも外が見えるのでいいのですが、混んでいるせいかちょっと優雅な感じではなかったような・・・
テーブルとテーブルの間が若干狭いせいでしょうか
以前の味彩さんには行ったことがないので移転後変わったのかはわかりません・・・
今度はランチに行ってみようと思います。
尚、電話番号はたびのホテルにかけると教えてくれます。。。って書くとたびのホテルさんに迷惑かかりますね。
電話番号メモ忘れたのでわかったら書きます。
営業は夕方は17:30から
関連記事
-
佐渡在住者限定募集!十姉妹の貰い手さん探してます。
金井に在住の知人が十姉妹の貰い手を捜しています。 どなたかもらってやってもよいよー
-
オンデコ祭り(佐渡國鬼太鼓どっとこむ)
(ちょっとさかのぼりますが・・・) 鬼太鼓は日本各地あるようですがそれをおんでこと読むのは佐渡だけ
-
本間家定例能(2012)に行ってきました!
佐渡へ来て1年、去年は行けなかった各種イベントに行くべく、いろいろイベント情報を収集していますが、こ
-
たかち芸能祭と相模女子大学の6年から@あいぽーと佐渡
2月1日日曜日、両津のあいぽーと佐渡でたかち芸能祭があるというので、主人のビデオ撮りのため行って来ま
-
コロナウイルス 佐渡島内の企業の対応あれこれ
昨日ニュースを見ていると給食で余った牛乳をたびのホテルさんが一部買い取って、宿泊
-
さあどキッチンにポイントカードが導入されました
この間、真野公園に行った時に、「こさど」に行って、ご飯を食べようと思っていました。 事前にHPを見
-
新・住宅リフォーム支援制度@佐渡
佐渡市は積極的に定住者確保のために頑張っていらっしゃるようで・・・ 今回の東日本大震災で佐渡に疎開し
-
丸刈り体験@iwasaki(イワサキ)佐渡店
本日、ムサシに傘を買いに行くついでに、女の子みたいに伸び放題のちびっこの髪をiwasakiで丸刈りに
-
開国してくだサイダー@新穂潟上温泉
こけしラムネに続いて開国してくだサイダー@新穂潟上温泉。 これいろいろ入って
-
コンビニより精米機のほうが多い島@佐渡
皆さんの住む街では、「コンビニ」と「精米機」どちらが多いですか? そりゃーーもちろん・・・
- PREV
- 子どもと親は同じ年@横澤富士子さん講演会
- NEXT
- お米かトキの紙風船プレゼント!@ときの森公園