*

佐渡伊勢丹での買い物方法

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 佐渡にあるものないもの

伊勢丹カードのポイントが4000円分を超えていたので、壊れかかっている財布を新調せねば!と佐渡伊勢丹に行って来ました。

種類が少なかったので、「新潟の伊勢丹から取り寄せられるって聞いたんですけど。。カタログとかないですか?」ときくと、カタログはないですけど、予算とお好みをうかがって、現品を取り寄せて、ここで見ていただくことはできるということ。

WOW! なんて素敵なんでしょう!

ということで予算と好みを伝え、品物を取り寄せてもらうことにしました。。
何日でくるかな・・・

楽しみです。

ちなみに、別の記事で書いたような気がしますが、見つからないので再度書きます。
新潟伊勢丹の品物は、無料で佐渡伊勢丹で受け取れます。
我が家は以前、新潟伊勢丹でピローフィッターさんに枕を合わせていただいて、一月に数万する枕を2つは家計に影響が出るので(笑)、月をずらして買いました。
実際に品物は現地で選んで、支払いをずらしたいときは、店員さんに伝えておくと、何月何日に佐渡に届くようにということをしてくれます。

また今回のように、新潟に行けない時は、品物を予算に応じて取り寄せて、気に入ったものがなければ買わなくてもいいということもできるようです。

関連記事

夏だ!佐渡だ!アース・セレブレーションだ!

ということで、ちょっと強引なタイトルですが、佐渡で毎年行われているアースセレブレーションも今年で25

記事を読む

2015 城山コンサートエピローグ

佐渡の夏のビッグイベント、アース・セレブレーションが終了し、あちこちでもぬけの殻になった方、燃え尽き

記事を読む

かつては300枚以上の棚田があったキセン城に行ってまいりました! 

JST後継事業の最後の実習は、新穂地区にあるキセン城に行って参りました! キセン城とは

記事を読む

佐渡相川郷土史事典

どこの市町村でもそうなのか不明なのですが、少なくても佐渡はその町町の資料がきちんと残っていますね。こ

記事を読む

1280円で大型リュック手に入りました!@ワークマン

娘のミニバスの遠征のために全部荷物が入るリュックを探していました。今まではOBOGの方にお借りしてい

記事を読む

宮本延春さんの講演を聞いてきました@佐渡トキのむら元気館

去る9月22日は、佐渡空港で空の日のイベント、午後は、人権啓発講演会ということで、トキのむら元気館で

記事を読む

栽培用のニンニクをネットで買ってみました

家庭菜園を初めて数年たちますが、いまだにいつ何を植えるかというのはあまり覚えられてない・・・

記事を読む

総合生協 佐渡 主催 プランターで八幡芋を育てよう! に行ってきました

狭い日本ですが、その土地でしかとれない伝統野菜というものがあるのは、本当に繊細な日本の文化を見事に表

記事を読む

配達はアマゾンより速いかも?@佐渡 南書店オープニングトークイベント

先日、大雪の最中、小木の日和山さんで佐渡 南書店オープニングトークイベントがありました。

記事を読む

月布施「胴押し」2015行って参りました!

正月開けの断捨離掃除でクタクタでしたが今日はおサルさんパワーか?(?な人はこちらの記事を)子供部屋の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑