「 佐渡移住推進日記 」 一覧
はんが甲子園 閉会式行ってきました!
先日、福島避難民の方とお会いした時に、佐渡ではんが甲子園というものがあると聞きました。 なんでも、全国から勝ち抜いた高校生たちが(?)佐渡に来て、佐渡の風景を版画にするんだとか・・・ 詳細はこち
佐渡相川ひな祭りに行って来ました
主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、私が代理でやらねばならないので、今日は、相川で行われているひな祭りに行って来ました。 最初は両津に
トキガイド養成講座 受講終了しました
2014/03/08 | 佐渡移住推進日記
昨日、3人の子どもたちを家に置き去りして、最後のトキガイド養成講座を受講しました。 講師は、前佐渡市長の高野宏一郎氏。 講義タイトルは、日本における独創的な農文化システムの総合的な評価手法の開発(
佐渡平スキー場 3月9日(日)市民無料感謝デー
市民の皆様はすでにご存知かと思いますが、来る3月9日、佐渡平スキー場は無料感謝デーです。 金井の市役所付近から無料バスが出るようです。 息子はカブスカウトに入っているのですが、みんなで行くそうです
トキふれあいプラザ 無料期間追加のお知らせ
現在、佐渡市制10周年などを記念して、今週末と来週末でトキふれあいプラザが無料になってますが、ふれあいプラザオープン1周年(だったかな?)を記念して、3月21日から31日まで無料開放されるようです。
芸術家の卵展@佐渡市金井保育園
この金曜日土曜日と、子供達が通っている金井保育園で芸術家の卵展が行われました。 去年も確か、行われたのですが、忙しかったこともあり、娘と一緒に作った作品がいまいちだったんで、行きませんでした。爆
トキの森公園 無料キャンペンのお知らせ!
佐渡市合併10周年とさどの日を記念して、トキの森公園では無料見学を実施します! 日時 佐渡市合併10周年記念 平成26年3月1日(土)・2日(日) さどの日記念 平成26年3月8日(土)・9日(日)
第13回佐渡吹奏楽フェステティバル行って来ました
去る2月2日、アミューズメント佐渡にて、吹奏楽フェスティバルが行われました。 入場無料 テーマはアニソン! 今まで、なんの気なしに、有料で、あるいは無料でコンサート行って参りましたが、今年年始にと
初キャベツ@家庭菜園
去年、家庭菜園の先生に教えてもらい、キャベツを植えましたが、それが結構大きくなって、初めての収穫をしました。 娘が自分の顔と一緒に比べたいというので。。。非常にお見苦しい写真で申し訳ありません・・・
やぶす は佐渡の方言か?
2014/01/25 | 佐渡移住推進日記
5歳の娘が「やぶさないで!」と良く使う。 やぶさないで!じゃなくて「やぶらないで」だろ??どこでそんな変な日本語覚えてきたんだ?? と思ったら、先日、親子で工作をする保育園の行事のときに担任の先生