バダム
ナッツ類のこと。
落花生などもポピュラーであるが、粒が小さく、食べにくいのが難点。小さい一袋10tkが目安であるが、人によっては「5tk分」とかいえば、その予算分だけ売ってくれることも多い。
関連記事
-
ゆでた素材を、タマネギ、にんにく、唐辛子、塩で和えた副菜。または、その調理法。
アルボルタが最も
記事を読む
-
辛いという意味。
こちらの人は、辛いものが大好き。日本人にとっては、「オネックジャル」(とても辛
記事を読む
-
香りのある特別なお米のこと。
商品としては、バスマティライスなどと表示してある。プラオやビリヤニ
記事を読む
-
試験のこと。
日本などの受験勉強もすさまじいものがあるが、この国の人々の試験勉強の様子も、かなり
記事を読む
-
ダッカのアメ横って感じ。
とにかく何でもそろう。
ダッカ中心部は、いろいろなショッピングモールが
記事を読む
-
TV番組名を失念してしまいましたが、多分NHK地球ドラマチックのものだったのではないかと思います。
記事を読む
-
夕方は昼寝の時間なので、訪問、電話は厳禁?(笑)
昼寝もせず、仕事をするのは日本ぐらいといわれる
記事を読む
-
塩。
バングラデシュの三種の神器の一つ。食事時には、皿の端に、塩を盛り、味を見る前から塩を加えて
記事を読む
-
バングラデシュの憩いの場といえば、チャードゥカン!
だいぶ、ドリップコーヒーも普及してきたと
記事を読む
-
食事の招待のこと。
たとえ、道端で会ったとしても、言葉を交わして少し親交があると、「家においでな
記事を読む