*

バングラデシュのKFCのびっくり出来事2つ

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 バングラデシュの七不思議, 管理人カルチャーショック日記

この間、いつものようにダンモンディのKFCにソフトクリームを食べに行った。

そこで目にした仰天出来事!

ひとつ。

午前11時前後だったこともあり、掃除チェック中だった。

女性のスタッフが、手で床や階段部分を触って掃除チェック。

きれいになってない部分は掃除会社の人がやり直しさせられていた。

バングラデシュKFC掃除チェック

階段のシルバーの手すり部分も手で触ってチェック。

 

びっくり!

日本のいじわるなお姑さんのチェックを思い出した。

しかしこのチェック、バングラ基準じゃありえない!

私は目を疑った。

すごい、すごすぎる・・・

バングラKFCやるなーー

 

あっけに取られてソフトクリーム売り場に並んでいると、

バングラデシュKFC掃除チェック

ソフトクリームのカウンターの下の部分も手で触っていた。

そしてさらにあっけにとられてつったっていると、スタッフがカウンターに入ってきた。

 

 

さっきの掃除チェックのお姉さんだ。

注文を取り、レジを打つ。

まさかと思ったけど、そのあと、そのままソフトを作る・・・

あの手、洗ってないんですけど。。。

 

やっぱり、バングラだった・・・。

自分の手だけは、何をしてもきれいだと思ってるのがバングラデシュ人。

自分がご飯食べるときは手はもちろん、出されているお皿やコップも飲み水ですすぐのにね。

お客さんに出すものをどうしてそういうことができようか・・・

単なるマニュアルと見ているからなんだろうね。

それが習慣や文化として全く根付いていないから、こんなちぐはぐな事になる。

手を洗わないんなら、掃除チェックはやめてほしいよね。

今度バングラデシュKFC本部に連絡しておこう。今後の彼らの発展のために・・・

関連記事

なべの形

バングラデシュは鍋の形も独特なものがある。 たぶん理由があるのだと思う。どうしてこうなっているの

記事を読む

茶(モシュラと牛乳)

インドでは、チャイといえば、濃厚なミルクとコクのあるスパイスのおいしいロイヤルミルクティ・・・。

記事を読む

街路樹の根元の装飾

ダッカに初めてきたときに、なぜだろう??と思ったものの一つに、木の根元の白い装飾がある。 街路樹

記事を読む

数の数え方

日本人は、手の指1本、1本を1つと数えるが、バングラデシュ人は、指の節の線を1つとして数える。

記事を読む

運転手付きレンタカー

日本でレンタカーといえば、車だけだが、(いや、日本だけでなく、世界的にそうだと思うが)バングラデシュ

記事を読む

ラマダンネタ2

今日は、ダッカ大のドゥルガプジャを見に行った。 その後、ボシュンダラシティにいくはずが、リキシ

記事を読む

イフタール

イスラム教のしきたりで、断食月には、日の出から日没まで断食するのだが。。。   日本人

記事を読む

結婚式

こちらの結婚式は、食事がメイン。 なので、よほど近い人・・・家族とか親しい友人でない限り、披露宴

記事を読む

愛は肉体を超える!

セクシー心理学ではありません(笑)。 ゆうきゆう先生のあのタイトルのセンスといい、自虐ネタといい

記事を読む

男の針子

イスラム教国家のためか、街で働く人は、今もほとんど男性である。 日本人がおそらく驚くのは、日本だ

記事を読む

PAGE TOP ↑