*

ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 バングラデシュの七不思議, 管理人カルチャーショック日記

日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜてそれをはいて持って行くということは絶対にしないと思う。

でもバングラデシュではそんなに珍しいことではない。

この間、息子がつ机の上のグラスを落として割って、小さい破片が残っていたものは手で拾ってゴミ箱に入れた。

まあ、このへんも日本ではしないと思うので、私もかなりバングラ化しているといえばそれまでだが・・・

ブア(お手伝いさん)がはいている横でふと気がつくと、中身の入っていたはずの、ガラス入ゴミ箱が空になっている。

 

 

 

ぎゃぼーー

 

見ると中身を床にひっくり返して、それを一緒にはいている。

まあゴミ箱のために動くのが嫌だったんだろうね。

危ないし、今後やらないでとお願いした。

ゴミ箱の中を床に広げてそれをはくなんていう非合理的なこともバングラではそれほど珍しくないのでご注意を。

関連記事

派手

バングラデシュの人、特に女性は派手である。 色が黒いので淡い色は似合わないというのもあるかもしれ

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

英語の発音

英語とは名がつくけど、インド英語とかってほんとまったく聞き取れない。 バングラ英語もすごいひさん

記事を読む

B29対策

うちのだんなは「蚊がいる。扇風機つけるか??」といいます。 昨日もいいました。   こ

記事を読む

だんなのお気に入り日本語2

「○○さ?ン(私の名前)。はいは?い!」   これはどういう状況で使われるのか??答え

記事を読む

イスラム教では、堕落をもたらすということで、基本的に流行歌の類の歌は禁止されているようだ。 もち

記事を読む

手で食べるということ

バングラデシ(=バングラデシュの人)は手で食べる。 インドやパキスタンもそう。   ア

記事を読む

日本からの初めてのプレゼント

またクイズです。 実際に一緒に生活するまでに距離も時間もあるので、何かおそろいのものをということ

記事を読む

え?! 何いってんの??

初めて物語続きます。 迎えにきてくれた現地在住の日本人の方の計らいで、私とだんなは、大きなバンに

記事を読む

主婦の仕事

ダッカや都市では、中流以上になると使用人に家事一切をやらせるのは普通である。 お金持ちになると、

記事を読む

PAGE TOP ↑