*

「 バングラデシュを知る101のキーワード 」 一覧

パンジャビ

バングラデシュの男性用の衣装。 礼拝や結婚式などに着る、正式な衣装でもある。パキスタンでは、女性用の衣装もパンジャビと称されるので混同しないように。

続きを見る

長袖

日本からみたら、暑い国というイメージがあると思うが、なぜか、道を歩いている人々は、長袖が多い。 こちらは1月前後を除いては、半そででOKなぐらい実際、暑いのだが、どうも、英国式の文化が根付いている

続きを見る

ホンダ

バイクの総称。 今では、バングラデシュもいろんなメーカーのバイクが流通しているが、それでも、バイクを呼ぶときは、ホンダという人が多い。一番最初にバングラデシュに入った二輪車が、ホンダのものだったの

続きを見る

ルティ

油を使わない無発酵パンのこと。 朝などは、パンと野菜の煮物やダル、卵焼きなどで済ますが、お店などでは、油を使わないルティ、油で焼いたパロータを選べることもある。転じて、食パンなども、ルティと呼ぶこ

続きを見る

タマネギ

こちらのタマネギはとにかく小さい。 皮をむいた生のタマネギを食卓にのせておいて、合間合間にぼりっとかじる。スパイスの効いた料理を食べていると、なぜか、食べたくなるのだ・・・。

続きを見る

モリッチ

唐辛子のこと。 辛味が足りないときは、生の緑唐辛子をぼりぼりかじりながら食事をする。ダッカ上陸当時、大きいものもあるので、「しし唐」といわれて本気にして食べたらひどい目にあった。

続きを見る

ダワート

食事の招待のこと。 たとえ、道端で会ったとしても、言葉を交わして少し親交があると、「家においでなさい」と食事に招待されることも多い。社交辞令ともとれなくはないが、本当に行ったとしても嫌がられること

続きを見る

マキシ(服)

女性の為の、部屋着。 ワンピースの形をしている。これで外出はしないが、家にいるときこの格好で突然のお客さんを迎えても特に支障はないようだ。

続きを見る

ダル

英語ではレンチルと呼ばれる、豆の一種。 ダルもさらっとしたスープタイプ、粘性のあるバジータイプの調理法があるが、基本的にご飯とダルがあればおかずにはなる。

続きを見る

ムリ

いわゆる、バクダン、ポンにあたる。 バングラデシュ人のパワーの源、スナックの代表格である。もちろんこのままでは味も素っ気もないので、牛乳とバナナと混ぜて朝ご飯の代わりにしたり、チャナチュルというバ

続きを見る

PAGE TOP ↑