*

「 バングラデシュを知る101のキーワード 」 一覧

トタン

田舎にいくと、ほとんどがトタンの家だ。 屋根だけではない。家の全体がトタンで構成されている。なので、夏は暑いし、冬は寒い。

続きを見る

パーニー

水。 とにかく水を一気に、大量に飲むのがこの民族の特徴でもある。お店で出される水は日本人にとっては危ない水も多いので、「フィルターパーニー」あるいは」「ミネラルウォーター」といえば安心である。フィ

続きを見る

バウル(Baul)

無形重要文化財に指定されている、伝統文化。 ラロンによって作られた芸術形態で、タゴールも彼に影響を受けたといわれる。単に歌うという行為だけではなく、思想的なものもあり、スーフィズムに通じる要素をた

続きを見る

ダッカモスリン

幻の高品質モスリン。 全盛期は、国内外から多くの需要があり、遠くアラビア、イラン、アルメニア、中国、ジャワ島などから、輸入商が現金を片手に買い付けに来たと伝えられる。ダッカモスリンの余りの品質の高

続きを見る

バングラデシュのイスラム教徒は、金が好きである。 日本と比べて安価でもある。結婚式の衣装はキンキラ金であるし、親戚や家族などがお祝いを贈るときも、金の装飾品が多い。

続きを見る

バリッシュ

枕のこと。 日本では新生児に、枕なんて当てないのが普通だが、こちらでそうしていたら、しきりに「枕は?枕は?」と質問される。最初は何でだろう??と思ったが、布団やさんに行って分かった。新生児用の立派

続きを見る

ナマーズ

イスラム教徒の五経である礼拝のこと。 1日5回のナマーズが必要とされているが、最近では、かなりゆるくなっている様子。10年前はバスの中でもナマーズをする姿も見られたようだが、最近は聖日である金曜の

続きを見る

ブア

使用人の総称。 雇用の機会が少ないバングラデシュで、雇用の機会を作っている制度でもある。パート制もあり、安価で雇えるため、都市部の中流以上の家庭はほとんどブアを使っている。独身の男性も、数人が集ま

続きを見る

ドゥイ

ヨーグルトのこと。 バングラデシュは乳製品が割とおいしい。ヨーグルトにも2種類あって、白い酸味のある「トックドゥイ」(トックとは、酸味のある、すっぱいという意味)と、オレンジがかった「ミスティドゥ

続きを見る

バナナ

バナナは安価なので食事代わりにも食される。 目を見張るのは、豊富な種類。1件のお店が、バナナだけ売っているという感じでも成り立つぐらいである。栄養価も違うらしく、病気のときは、これがいいとかある。

続きを見る

PAGE TOP ↑