【wordpress】 投稿日付をカレンダー風にするプラグイン
公開日:
:
wordpress
MTだと、CSSを自分で変更しないといけないけど、WPはこういうのがプラグインですぐにできちゃうってことがわかった。
だからプラグインがものすごい数なんだね!
最初いつものMTの癖でCSSで投稿日付をカレンダー風にカスタマイズする方法を家の本を見たり、ぐぐって見たけどちょっと面倒くさそう・・
で、思いついたのがWPのプラグイン。
案の定ありました!
http://blog.giallozafferano.it/index.php/gz-calendar-date-style-en/
30分もかからずにできちゃった。
書いてあるように。投稿日付が表示されるファイルの部分で
<?php the_time(‘F jS, Y’) ?> の代わりに
<?php if(function_exists("draw_calendar")) draw_calendar(); ?>を入れる。
私が変更したのは
ndex.php
archive.php
single.php
の3つ。
見事成功。
から
まわりの白っぽいところ、画像1000%にして少しカットして修正。
いやーーWPハマリそうです!
関連記事
-
【wordpress】 テーマの決定
出張などがあり、投稿に間が開いてしまった。 結局、あの後、テーマを決定するのに、3日間かかった。 数
-
カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件
wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの
-
stingerカスタマイズ img srcのURLから画像を表示
stingerネタです。 stingerで投稿の中の画像を拾ってサムネイル表示というものがあり
-
【wordpress】 wpのメリット
最近、自分の中では圧倒的にmtが優勢でした。 でも、今日、mtから記事をインポートしたとき、再構
-
Ktai Styleと携帯サイトがパソコンから見れるfiremobilesimulater&useragentswitcher
クライアントの携帯サイトを長らく放置していたのですが、wordpressのプラグインにKtai S
-
wordpress用のショッププラグイン比較
昨日、これもまたペンディングだった知人のショップに着手。 wordpressにはショッピング
-
【wordpress】 wpからwpへのインポート
MTとWPのテンプレを同じにしようと思ったら、WPは無料ブログを利用していたことにいまさら気づいた。
-
【wordpress MU】appearanceのcustom headerから画像がアップできない
WPのときもそうだったけど、管理画面から画像をアップする前に、アップ用のフォルダを手動で作成しない
-
wordpress カスタム投稿タイプとタクソノミー
前回、wordpress カスタム投稿タイプと記事(post)のカテゴリーをひもづける方法 という
-
10分で400以上の記事を個別にリダイレクト設定する方法@サイトURL移転のため
長らく放置していたサイト群を少しずつ整理しようとしております。 なかなか作業時間が取れない