暑さのせいか・・・? 事故多発しています
公開日:
:
佐渡移住推進日記
毎日暑いですね~
とりあえず我が家は扇風機で頑張ってますが、家の中に冷房があったとしても、駐車場などで車の乗り降りって本当に暑くて消耗しますよね・・・
私も初心者マーク引っさげてますので、路駐の多い佐渡では最近肝を冷やすことが多く・・・
この間も、真野でえんやさんの前で「有機野菜100円!」の看板を見つけ、戻ろうと道路で強引にUターンしていたら、気がつくとバックミラーに路駐の車の影・・・
ぎゃーーー!
もう少しでぶつかるところでした・・・
それでなくても部品破損や蜂の巣処理などで出費が続いているので本当に勘弁して下さい!神様!って感じです。
それは置いといて・・・
昨日と今日と、350で交通事故っていうか接触事故を見ました。
昨日は某バス会社と乗用車、今日は乗用車同士かな・・・?
路上で交通整理や事情聴取の姿を見ました。
命に別状はない事故だったようで、何よりですが、この暑さですから、運転に慣れている方もそうでない方も、ハンドル操作を謝る可能性は多々あるわけで、皆さんもくれぐれもご注意ください。
佐渡ヶ島、そんなに急いでどこへ行く
(ふ、古い・・・)
それと、私も人のことは言えませんが、佐渡ヶ島の路駐、結構すごいところに止まっていることが多いです。
信号機の前とか、交差点の前とか、坂道とか・・・
一応それはだめと言われているような・・・?
皆さん命にかかわることなので、ぜひ路駐も少なくし、安全運転を心がけましょう!(自戒含め)
関連記事
-
書き初め@2016佐渡病院
佐渡TVのニュースでも取り上げられていましたのでご存知の方も多いかと思いますが、佐渡病院に院長&スタ
-
総合生協 佐渡 主催 プランターで八幡芋を育てよう! に行ってきました
狭い日本ですが、その土地でしかとれない伝統野菜というものがあるのは、本当に繊細な日本の文化を見事に表
-
その人の「経験」になることを話そう@第5回ジオバー
先日、ジオパーク協会員向けに?第5回ジオバーが開催されたので行って来ました。 私は初めての
-
日本で一番早い豆まき行って来ましたぁ!!!@多聞寺毘沙門堂
去年、近所のおばさまに誘われたにもかかわらず、夜開催されること、「結構上に上がるから」という言葉にビ
-
トキガイド検定合格しました!
3月に受けたトキガイド検定の結果が、先日発表になりました。 24日の朝、ご飯食べながら4月24日
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大願寺
大願成就で知られるお寺です。 公式HP:http://sadodaiganji.com
-
第64回世阿弥供養祭(2014/8/17 金井能楽堂)
毎年開催されているのかはわかりませんが、今年たまたま行くことができたのでその記録を残します。(という
-
佐渡-新潟便利用体験記
11月初めに、主人の在留資格認定証明書を申請するために、佐渡から新潟空港まで行く必要が出てきました。
-
アップルパイ@ケーキハウスバニラ2018
最近15分の道のりも遠く感じますが、この間、娘の誕生日ケーキをとりにバニラさんにいったら、アップルパ
-
【北前船展リレー講演会】開催のお知らせ(7月4日~8月30日の全6回)
新潟県立歴史博物館が15周年を迎え、7月4日の佐渡を皮切りに全6回、新潟県内で北前船についてのリレー
- PREV
- 最近の悩み
- NEXT
- 佐渡産大豆・米・塩・海洋深層水で作られた味噌「佐渡の香り」が美味しい件