第13回佐渡吹奏楽フェステティバル行って来ました
去る2月2日、アミューズメント佐渡にて、吹奏楽フェスティバルが行われました。
入場無料 テーマはアニソン!
今まで、なんの気なしに、有料で、あるいは無料でコンサート行って参りましたが、今年年始にとある無料ピアノコンサートに出向き、いろんな意味で「人に”音楽”を提供するって難しい」ということを感じまして、それを踏まえての今回の吹奏楽フェスティバルの感想です。
佐渡にきて3年目に突入した私ですが、今回の吹奏楽フェスティバルは初めて。
忙しいこともあり、あまり自分は行く気はなかったのですが、息子が進撃の巨人のテーマソングを聞きたいというので、せっつかれて行ってまいりました。
アミューズメント佐渡に向かう坂をのぼると、道路脇にびっしり車が・・・
入り口には蛍光棒を持った案内のおじさまが。。。
えっ!そんなに混んでるの?
こんなに混んでるアミューズメント佐渡は、ダコダの上映会以来です。
どこに止めればいいんだよ・・・とふてくされながら、仕方がないのでアミューズメント佐渡を通り過ぎ、上の温泉の敷地へ。。。
アミューズメント佐渡目当ての車らしきのが沢山あったので、ドサクサに紛れて停めました。
先に行った息子たちは、「ママー1階は一番前以外空いてないから、2階行っていい?」と。
いいよといって、私も末っ子を抱っこして2階へ向かいました。
1500ぐらい席があったかと思いますが、間のMCによると、1000部刷っていたパンフレットもなくなったとか。
こんなに盛況だなんて、全然予想してませんでした。
一番最初は中学校合同演奏。
あれ??と思うような感じでしたが、自分たちの吹奏楽部内でも合わせるの大変なのに、やっぱり合同演奏は大変だよな。。。と感じました。
次の中等教育学校の演奏は、さすが、学校内のメンバーだけあって、ピシっと決まって、かっこよかったです。
その後の演奏はどのバンドもも予想以上に上手で、音も厚く、聴き応えがありました。
聞いていて、感じたこと。
先日、なくなった料理研究家の小林カツ代さんは「私が死んじゃっても、美味しい私のレシピは永遠にそこの家の家庭料理として残るのが嬉しいわね」と語られたということですが、この音楽も作曲家が死んでも演奏され続けていく。そしてそれぞれの演奏も聞いた人の心に残る。
ほんとに素晴らしいことだなぁ、と。
そして、こんなふうに、学生時代、何かに打ち込んで、命を燃やす(ふ、古くさい??)のが学生時代のあり方なのに、現代は、学校へ行くこともできず、本来使うエネルギーを正しく消費できずに悲しみのどん底にいる人が、多いということを思うとき、「日本はいつからこんなふうになっちゃったのかな・・・」と悲しくなりました。
そうした問題に直面していらっしゃるご本人とご家族の方にには、1日も早くそういう暗闇から脱することができるように祈るばかりです。
最後の演奏は、参加者全員でも合同演奏。
最初の合同演奏とは変わって、非常にまとまった演奏で、びっくりしました。(最初の合同演奏の件にしつこく言及してすみません・・・)
見てください!この迫力!(クリックすると大きい画面で見れます)
この人数で、しかも学校や勤務先、生活形態が違う方々がこの日のために集まって練習して、ここまで持ってくるというのはほんとにどれだけ大変でしたでしょうか・・・
入場無料ですが、有料でもよいのではないかと思います。
私も音楽経験がありますので、先日もTHE VOICEのコンサートを見て、とっても楽しそうに歌ったりしている様子を見て、やっぱりいいなぁと思い、今回もやっぱりいいなぁと・・・
NO MUSIC!NO LIFE!と、どこだったかのキャッチコピーを思わず握りこぶしで叫んでしまいたくなるような、素敵なフェスティバルでした。
心も満たされて・・・。
ただうちの子供達がかなりわさわさ動きまわって、回りの方々には大変なご迷惑をおかけしました。
この場を借りておわび申し上げます。。。
こうした素敵なフェスティバルを開催してくださった関係者の皆様、ありがとうございました!
演奏曲目
小さな祝典音楽
ウィーアー! – Share The World/ウィーアー!
名探偵コナン メイン・テーマ (漆黒フルヴァージョン) – 名探偵コナン 漆黒の追跡者 (チェイサー) オリジナルサウンドトラック
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
ジャパニーズ・グラフィティⅫ 銀河鉄道999 – Anime Covers Collection(アニメカバー) Vol.9 ―宇宙・ロボット・ロマン編― 宇宙戦艦ヤマト – Single – Project Yamato 2199 よりメドレー
I’m Popeye the Sailor Man! – Single – Mark Mothersbaugh
演歌メドレー
御子様達の週末2013!! VAMOLA!キョウリュウジャー – 獣電戦隊キョウリュウジャー 主題歌 – EP 仮面ライダー鎧武 「ドキドキ!プリキュア」主題歌シングル OP:Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア/ED:この空の向こう (通常盤) – EP – 黒沢ともよ & 吉田仁美 よりメドレー
あまちゃん オープニングテーマ/ロングバージョン – あまちゃん オープニングテーマ/ロングバージョン – Single
愛・おぼえていますか – 映画「超時空要塞マクロス」 愛・おぼえていますか
ジャパニーズ・グラフィティⅩⅧ アニメヒーロー大集合! 鉄腕アトム(Dr. Knob Remix) – 鉄腕アトム (21st century ver.) ガッチャマンの歌 (科学忍者隊ガッチャマン) – JAPAN ANIMESONG COLLECTION VOL.14 [アニソン・ジャパン] ゲゲゲの鬼太郎 – ゲゲゲの鬼太郎 – Single ドラゴンボール ONEPIECEよりメドレー
夢をかなえてドラえもん – キッズソング ヒットパラダイス! ~まんまるスマイル・崖の上のポニョ~
ルパン三世のテーマ’78 (2005ニュー・ミックス) – ルパン三世・ジ・オリジナル -ニュー・ミックス2005- (Digital Edition)
関連記事
-
消防ふれあい広場2013に行って来ました
去年に引き続き、消防ふれあい広場2013に行って来ました。 会場内には、テーブルとイスが置いて
-
旅するシンガーRuuさん出演決定!@杉池祭り2018
先日こちらで杉池祭りの出演者募集の告知を出しましたが、 http://www.e-jaba
-
0歳時の保育事情@佐渡
今まで家で仕事をしていましたが、あまりにも忙しいのでやめて、ちょうど同じジャンルの仕事関係の会社で外
-
おつりが出てくる精米機@長畝
佐渡にはたくさん精米機がありますが、みんな100円単位で中途半端な量を精米したいときにいやだなぁ・
-
トキが佐渡に生息している理由・・・実は鳥版島流しだった・・・!?
10月から3月まで開催される、トキガイド養成講座に申し込んでおりましたが、一身上の都合により、本日、
-
復活後のワイドブルー相川に行って来た
今日は、海の日。 朝からTVで初めて海を体験した「若者」「子供」「外国人」の様子を紹介して
-
母親あての東電からの文書が来ました
先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親
-
佐渡相川ひな祭りに行って来ました
主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、
-
岩から波の音がする場所@響き岩 佐渡市岩谷口
この間の日曜日、台風接近の中、外海府にてジオパークの勉強会がありました。 日本ジオパークに
- PREV
- 土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路
- NEXT
- トキの森公園 無料キャンペンのお知らせ!
Comment
フェスティバル行かれたんですね(^-^)
ワタクシも行って1階席で写真撮影してました。
フェスティバルのサイトを覗いていただくとこれまでのコンサートの写真も見ることができますよ。
合同演奏、もっと大勢でやった時は更に大迫力でした。
ロボ侍様
お久しぶりです!
そうでしたか。
ほんとに素敵なフェスティバルで今年初めてそういうのがあると知りました。
私も昔アルトサックスやってたので、楽器を買ってどこかに入れていただきたいと思っています・・
その前に運動して肺活量を戻さないと。。。