はんが甲子園 閉会式行ってきました!
先日、福島避難民の方とお会いした時に、佐渡ではんが甲子園というものがあると聞きました。
なんでも、全国から勝ち抜いた高校生たちが(?)佐渡に来て、佐渡の風景を版画にするんだとか・・・
詳細はこちら!
http://hanga.aisyo.org/
市報などでも、ボランティアドライバーの募集などしていたので、自分も(ドライバー)やってみたい!
という思いがわきましたが、佐渡の地理にうといので、ダメだな。。。。と諦めて、当日、島外の高校生たちがスケッチやほっている様子などを見に行きたいと思っていました。
ところが!
いろいろ忙しくて、結局行けたのは、閉会式。
しかも、神聖なる表彰式で、うちのちびっ子が足音を立ててパタパタうるさいので、早々に帰ってきました・・・
よく聞いていなかったですが、単なる風景の描写ではなく、製作者が、佐渡から受けたインスピレーションなども盛り込みつつ、非常に質の高い作品が揃ったようでした。
一般の席は結構少なく、当日の展示も席の両脇にあったので、なかなか見るに行くのをはばかってしまうような感じでしたが、
例年、島内あちこちで展示会があるようなので、ゆっくり一つ一つ、あとで見に行きたいなと思いました!
関連記事
-
この世界の片隅に アミューズメント佐渡で上映されます
来る7月30日にアミューズメント佐渡で映画「この世界の片隅に」が上映されるようです。 時間
-
宝生流 佐渡ゆかた会 平成28年7月23日金井能楽堂 入場無料
お知らせが直前になってしまいましたが・・・ 宝生流 佐渡ゆかた会が明日・・・ではなく本日に
-
おがくずで作ったトキの模型に色塗りしてきたよ@みんなで試そう遊ぼうよ
いつも子供のサッカー教室で佐和田のサンテラアリーナに行くのですが、先日こんな張り紙を見つけました。
-
佐渡海洋深層水の取次販売所が増設されたようです
佐渡に海洋深層水があるの、ご存知でしょうか? なんと、アマゾンでも販売しているんですよ! 私は
-
除夜の鐘@畑野 玉林寺
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、記事更新で
-
佐渡freewayさん、ありがとうございました!
唐突なタイトルですが、昨日の記事に書いたように、本日、新潟まで免許取得にいってまいりました!
-
蕎麦 茂左衛門(もぜむ)ついに行ってきましたぁ!
予約オンリーの佐渡の新しい蕎麦屋さん茂左衛門にやっと行ってまいりました。 FBはこちら。 佐渡の
-
種だけ購入で送料無料のお店発見!
昨日、佐渡の主要店でどこも種が置いてないことを記事にいたしましたが、参考までに楽天市場で検索すると、
- PREV
- 佐渡相川ひな祭りに行って来ました
- NEXT
- 佐渡の春