紙テープでお見送りイベント@両津港 8/23
昨日も記事を書きましたが、本日、晴れたので早速行ってまいりました。
佐渡市から来たメールに事前に電話で申し込みと書いてあったので、主人のビデオ撮影だけの予定でしたが、念のため電話しました。
12:202Fの待合室集合。
どこだろうと思ったら、切符売り場の前のスペースでした。
アース・セレブレーションのTシャツを着た人もいて、ちょっとまぎらわしかったです。。。
主人だけ電話で申し込んでいましたが、係員にその場で子どもも連れて行っていいか聞くと、「海に落ちたりなどの事故がないように、親御さんが絶対責任持ってくれるなら」という感じだったのでやめようかと思いましたが、主人が1人で行くのを嫌がったので仕方なく一緒に。。。
奥にある佐渡汽船事務所のドアを開けて下に降りていき、船を見上げる感じでした。
日陰がなく、子どもたちも珍しく暑い暑いと騒いでました。
配られたのは、この写真のように鉛筆(大人の場合は塩ビ管。)と希望者には軍手。
船から投げられたテープの輪の部分を鉛筆に通し、くるくるまわるようにようにするんだとか。
相手は100人ぐらいいるので、大人は塩ビ管で10本まとめて。
なかなかおもしろい。
いざテープが投げられると、結構届きにくく、海に落ちているのも幾つかみられました。
見えなくなるまで手を振り続け・・・
終わったら鉛筆と軍手は返却して、集合場所まで戻り、冷たいお茶をいただきました。
子供用にジュースもあったようですが、私たちが到着したのは最後なのでお茶しかなかったです。
暑い中でしたが、見送られる方も見送る方も楽しめたのではないかと・・・
午後、娘の能のお稽古に付き合って行ったところ、娘が船を見に行ってきたと先生に言うもんだから、説明していると先生も「昔はやってたのよねーー。今は下におりれなくなったから」と。
それにしても混んでました。
駐車場は、いつもみなさんがとめてるバス停の前のスペースがなかったので、オンデコドームの方に行く道路の脇に沢山止まってたのでそこに停めました。
1時間ぐらい停めましたが、さすがに佐渡だけあって、持っていかれることはありませんでした(※至近距離に警察署あります。。)
関連記事
-
農園みづちの黒米買ってみました@佐渡羽茂
以前もご紹介したIターンの竜太郎くんの黒米を購入し、 竜太郎くんの紹介記事 http:/
-
杉池祭りの出し物募集中
6月初めに行われる赤玉杉池祭りで出し物をしてくれる方を募集中だそうです。 楽器演奏なども大
-
【悲報】金井セルフスタンド3月下旬まで休業のお知らせ
保育園の送迎途中にある金井のJAセルフスタンドが12月24日から3月下旬まで休業するそうです。 周
-
6月7日は杉池祭りにこいっちゃ!
この間サンテラスーパーアリーナに行ったら杉池祭りのチラシがはってありました。 なんと鼓
-
木端葺(コバブキ)屋根@宿根木
昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は
-
結ばなくていい靴紐@佐渡シュープラザ
佐渡にあるもの紹介。 珍しいものはついついネットで買ってしまうのですが、意外に佐渡の店頭に
-
スイーツデコ@潟上温泉
近所のa-coopでチラシを見つけ電話で予約して行って来ました! 4月から運営元が変更になり、
-
第一次産業、いやいや地方の活路はここにあり??@だから、ぼくは農家をスターにする 「食べる通信」の挑戦
久々に、心が震える、というかガーンと衝撃を受ける本を読みました。 だから、ぼくは農
-
除夜の鐘@畑野 玉林寺
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、記事更新で
-
カヌー&バナナボート体験@小木B&G海洋クラブ
かなりさかのぼる出来事なんですが、今回の佐渡広報誌に載っていたので、「これってうちも行ったやつかな?
- PREV
- 紙テープでお見送りイベント@両津港
- NEXT
- 下水道フェア2014行って来ました!