*

車検のコバック 両津店にいってまいりました!

公開日: : 佐渡移住推進日記

佐渡に来て1年目のとき、母親が馴染みの自動車整備工場からそこそこの走行距離でそこそこの値段の中古車を買ってくれたのですが、それから2年。ついに車検の時がきました。

一昔前だと車検は10万ぐらいというイメージでしたが今は5万ぐらいでできるのでとっても嬉しいですよね。

まずはインターネットで検索。

一番やすそうなコバックさんにしてみました。

インターネットで申し込み。

電話で詳細打ち合わせが必須なようで電話を受けれる時間を記入します。

電話をいただくと、クイック車検は1日1件だけということで結構先になってしまいましたが、なんとか10月のうちに予約とれたので良かったです。

必要書類のリストと事前にFAXで送ってほしい書類の指示があり、あとは何も連絡はありませんでした。

費用は、サイトでは軽は25000円ぐらいの提示だったんですが、私は福島ナンバーだったので残念ながら5万近くでしたが。。。

総合生協でも3日前にチラシが来て同じ価格でした。

佐渡は島なので島嶼法などでいろんな恩恵がありますね。

ということで個人的には初車検だったのでレポートします。

コバックさんの遠景はこちら!

IMG_5436

全く良さが伝わらない写真ですみません。

隣にセーブオンがあり、そこからの撮影です。

裏手には加茂湖が見えるとっても良いロケーション。

本日は新穂のとトキ元気館に寄ってから来たのですが、86号線沿いをどこまでもどこまでも行くと途中にコバックまであと3kmの看板があり、ほんとにそのまま左手にあったので、とっても嬉しかったです。

※新穂からトキふれあい館の方へ曲がって350に出て。。と思ってたので時間がやばい!と焦っていたこともありまっすぐいってついたのはとってもよかったので好感度は増量中です。

店内はちょっと狭い印象もありましたが非常に美しいところでした。

入ってすぐ左手窓際に狭いながらもキッズコーナーもあり、おもちゃはきちんと電池も入っていて動きました。(たいていこの手のキッズコーナーの電池は切れていて使えなく、子どもからクレームが入る・・・)

ただ一つ難点は、今日は非常に天気が良く窓際だったのでヘタすると子どもは熱中症になるかというぐらいの場所。

一応ブラインドもあったのでできれば閉めて欲しかったのですが子どもに暑くない?と2-3回聞いても店員さんからは特に反応なし。

ただ子どもが「虫捕まえたーーー」というのに関してはアクションを起こし、ティッシュを持ってきました。

店内にはテーブルと椅子が2セット、奥にソファがありました。

1時間ぐらいかかるかもと電話で言われてたので家では忙しくてできない娘のズボンのゴム入れとか、台所で使うアクリルたわしの毛糸とか(爆)持って行きました。

子どもはルルロロの玉落としえらく気にいってました。

DSC_0063

※顔が赤いのは暑いキッズコーナーにいたためです。。

で2箇所ぐらい基準ギリギリのところありましたがなんとかOKですぐに帰れました。

次回の車検までは今の車じゃ家族が入れなくなるから5人乗れる車買わないとな・・・

 

 

 

関連記事

下水道フェア2014行って来ました!

いろいろ忙しいさなかではありましたが、下水道フェアに行ってまいりました。 施設の看板の前は毎週通る

記事を読む

6月7日は杉池祭りにこいっちゃ!

この間サンテラスーパーアリーナに行ったら杉池祭りのチラシがはってありました。 なんと鼓

記事を読む

金井に茅の輪くぐりがやってくる!やあやあやあ!@7月30日熊野神社

佐渡での茅の輪くぐりは木崎神社が有名ですが、なんとこの度、金井でも茅の輪くぐりができるようです!

記事を読む

金井にピザーラがやってくる!

以下メルマガ転載です 店舗数日本一の宅配ピザチェーン【ピザーラ】がエーコープ金

記事を読む

看板に偽りなし!時計の電池交換はあっという間!古いねじ巻き時計も修正可能!辻時計店

佐渡のお店シリーズ。 数ヶ月前のこと。 大学卒業直後に正社員で勤めた会社の方から誕生日祝いに

記事を読む

楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市

この度引っ越しし、いろいろ捨てました。 引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!と

記事を読む

バターナッツかぼちゃのジャム by berry’s

先ほど書いたポポー購入のついでに佐渡産のジャムを、と思って探しているとberry'sさんのジャムがお

記事を読む

春のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 4月

写真ぼけてますが本日8日から週末にかけてピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてください

記事を読む

秋の車田植えの田(?)

先日、岩谷口へ行く用事があったので、足をのばして車田を見てきました。 田植えの季節は行った

記事を読む

脈診で漢方薬処方してもらいました@佐渡 吉田杏林堂薬局

佐渡はないものが多いと言われながらも、頼れるものがあるなぁという経験談です。(あくまでも個人の感想・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑