毘沙門宵祭り 裏方体験~百年続く夜中の祭り~
今日図書館にいったら、日本一早い?豆まきをすると言われる平清水の豆まきで裏方体験を募集しているようで、へぇと思ったので共有します。
詳細はこちら>>
http://plaza.rakuten.co.jp/kumanotoko/diary/201501130000/
(勝手に紹介してすみません)
PDFもありました。
http://www.visitsado.com/2014_news/20150202urakatabosyu.pdf
去年とかも近所のおばちゃんが行かない?って言ってくれたんですけど、かなり上までのぼるみたいだし、夜なのでかなり不安があって、夜中の豆まきは興味があったのですが、行きませんでした。。。
それが今年は裏方体験ということで非常に面白そうです。
特にアメワリとか・・・
私は多分行けないけど興味ある方はぜひ!
我が家も子供豆まきは参戦するかもです!
関連記事
-
朝起きて突然赤く腫れていたらアオバアリガタハネカクシかもしれません・・・
2-3週間ぐらい前から?右の耳の上部が腫れているようで、ちょっと痛かったのですが忙しくて病院にも行け
-
息子の初舞台 仕舞「猩々」 第27回金井芸能発表会 金井能楽堂
手前味噌で恐縮ですが。。 先日も書きましたが、2月24日お昼から金井能楽堂で金井芸能発表会がありま
-
600名様にトキグッズプレゼント! トキの森公園
トキと2cm?だったかというトキふれあいプラザが先日オープンしましたが、その記念も兼ねて?トキグッズ
-
我が家の子供が行きたがる場所@佐渡
新年度ということで佐渡に新しく来られた方もいらっしゃるかと思います。 私の情報よりもっと充
-
40周年記念、10回記念!!日本舞踊の発表会@アミューズメント佐渡 2016年11月20日
来る11月20日、12時半からアミューズメント佐渡で日本舞踊の若草の会の発表会が行われます。
-
子連れの花見@佐渡にオススメ!真野公園
(さかのぼり記事) 久しぶりの日本の生活で、桜の下にシートを敷いて、ごちそうを食べるいわゆる「お花
-
ポケトーク使ってみました
ポケトークとは、小型の翻訳機です。 主人は外国人で、日本に10年近くいますが
-
アスパラガス@家庭菜園
去年は雪が溶けたら、辺り一面草ボウボウの畑になっていました。 今年はどうかというと、先日触れたよ
-
ドンデン山フランスギク駆除作戦のご案内
佐渡在来生物を守る会からのお知らせです。 ===以下 佐渡在来生物を守る会からの文章そのま
-
【今日の佐渡もん】おけさいんげん
最近はできるだけ、地元佐渡の野菜のみ買うようにしています。 本日発見したものはこちら。
- PREV
- ついにジオパスタ食べました!
- NEXT
- いのちもやしてたたけよ。【本のレビュー】