2015年佐渡國相川ひなまつり報告レポート
明日29日はトキ博士の試験でほとんど勉強やってないのですが、なんか勉強してもできそうな気もしないのでたまっているネタを更新しています・・・
3月1日に行われた江戸時代風の衣裳を着て街中を練り歩く「金の道ウォーク」に主人を参加させ、
その足で相川のひなまつりの人形展示を幾つか回ってきました。
子供が八幡で用事があり、
10時八幡=>>10時半相川=>>11時子供八幡でピックアップ=>>11時半相川
みたいな感じで結果的に2往復半でかなりグダグダで私は車の中で休憩していたところもありましたが、参考までに幾つかアップします。
去年も行きましたが http://goo.gl/QbczUZ
京町通りとか小規模展示が多く、かわいいとは思いましたが、正直あまり見応えを感じませんでした・・・。関係者の皆様申し訳ありません。
今年はホテルのみに絞って回ることに。
個人的に一番見応えあったのは「万長」さんです。
おっとその前に金の道ウォークの様子を。。。
あいにくの雨で着物姿のお姫様やお奉行様は車だったようですが、足柄は笠をかぶって・・・
朝から天気が悪かったので電話で当日問い合わせたのですが、私が「雨合羽きてけばいいですか」と聞くと、担当の方が3秒沈黙して「笠がありますから!」
後ろ姿は江戸時代の人と見間違うほどの似姿。。。
参加賞は金のティッシュ!
ってことで万長さんの様子です。
1日のみ無料でお茶会が開催されてました。
ひな人形はロビーを抜けて左へ曲がる廊下の先の宴会場。
百人一首の絵皿 圧巻です!
百人一首の札
年代もののお人形がずらり。
こういう資産を見るとやはりホテルの歴史や格式を感じますねーー
展示部屋の一角にはお茶や一口チョコ、飴なども。心配りがすごい。
あともう一つ別の展示スペースでいろんな有名な人の書が掲示してありました。
与謝野晶子・与謝野鉄幹・与謝蕪村・良寛・勝海舟 などなど・・・
で最後にお茶をいただきました。
で次はやまきさん
でこれはホテル吾妻さんだったかな・・・もうどれだったか忘れました。。。申し訳ありません。
いずれにしても、外観はかなり古いところもありましたが、中はさすがホテルと言わしめる格調高い内装で、佐渡のホテルを見直してしまいました。今度お財布があったかいときにホテルに宿泊して温泉を満喫したいものです。。。
そういえば今回去年はなかった涅槃図公開があって、小木でも日程限定でやっていたようです。
相川も開催期間中はいつでも見れると書いてあったお寺さんも実際に行ったらまだ展示してないといわれ、子供同伴だったのでお菓子をもらて帰ってきたところもありました。
来年はまた見に行ってないところを見に行きたいです。ワークショップも去年より更にパワーアップしてましたので、来年も楽しみです。
関連記事
-
銘酒「久保田」のラベルを生み出す小林康生氏来島!@さどんぽサミット
先日、ふれあいハウス潮津の里にて、「さどんぽサミット」が開催されました。 テーマは「地域資
-
10月20日かない社協まつり 佐渡病院祭り NOSAI祭り
去年もありましたが、今年も、佐渡市本庁駐車場にてかない社協まつり、佐渡病院では佐渡病院祭り、佐渡乳業
-
ミニロール by モンブラン 最近のマイブーム@佐渡
ミニロール by モンブラン ってナンノコッチャ! と島外の方は思われたかもしれません・・・
-
ふれあいコンサート 吉田恭子と仲間たち in あいぽーと佐渡
今日は両津にあるあいぽーと佐渡でふれあいコンサートがありました。 ふれあいコンサートとは、子供
-
楽器の演奏は天皇のお仕事?@第6回佐渡学セミナー
去る2月4日、新穂トキのむら元気館にて佐渡学セミナーがありました。 スケジュール的にかなり
-
佐渡赤泊 かやの実会さんがテレビ新潟の ドキュメンタリー番組に出演されるようです
赤泊かやの実会さんのFBからの情報です 2020/12/27 (日) 16:55〜1
-
蓮の花@新穂城跡 11日朝に販売するそうです!
今日は、土曜日なので早起きして蓮の花の写真を撮ってきました。 カメラマンは主人ですが。。。
-
paypayが使えるガソリンスタンド@佐渡
◯JAスタンド(金井セルフ、佐和田セルフ、両津セルフ、畑野、松ヶ崎、金泉、外海府、小木、赤泊、羽茂
- PREV
- 3月29日しめばり山荘@大崎にてイベントがあります
- NEXT
- 金北の里閉館へ