*

赤玉杉池祭り2015

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 佐渡の祭り

この間の日曜日、赤玉杉池祭りに行って来ました。

赤玉といえば、赤玉石が有名なようです。

akadama

某所で撮影して蛍光灯などがうつりこんでいます。申し訳ありません。

今回は2回目ということもあり、金井から40分ぐらいで到着しました。

まなびの森のスペースには売店なども出ていて、現地のご婦人方が忙しくされていました。

神事芸能は「奥の院」にあたる杉池のほとりで行われます。
当日は看板があるのですぐ分かります。

IMG_9718

 

現地の人に「15分ぐらい歩く」と脅されてたので、3歳児連れでびくびくしていましたが、一番手前の人工池を越えて5分も歩かないところだったのでホッとしました。

先日アップしたチラシによると10時からと書いてありましたが、現地の方の情報では「10時半ぐらいから神事芸能が始まる」ということで10時15分ぐらいにやっと到着し、現場に向かうと。。。

すでに祝詞があげられていました。
チラシの通り厳密にいうと、10時には始まってたということですね。。。

祝詞の様子

IMG_9428

 

観客の様子。立ち見も出て大賑わいでした。

IMG_9421

 

冒頭で実行委員長さんだったかが語られていましたが、赤玉杉池の芸能は「京の香りがする」んだそうです。

そしてその通り、鬼太鼓も普通のところと違って上品な感じでした。

 

IMG_9453

 

一人が太鼓を担いで歩くのが「うわーーきっつーー」とびっくりしてしまいました。。。

IMG_9483

 

こちらは獅子の舞。3匹(?)いるうち、一人がメスで他の2匹がメスを奪い合うんだそうです。

IMG_9540

 

これが子どもたちの花笠踊り。

IMG_9650

人数が少ないので外に出て行った人もやっていると言ってました。
その通り、金井の娘の同級生がいたりして。ご主人の実家が赤玉なんだそうで。
別の知人も「子供が少なくて。あまり小さいと、練習中も草むしりをはじめちまう」なんて言ってました。
ぜひ来年踊りたいお子様がいたら!7歳ぐらいが一番いいみたいですよ。

神事芸能が終わると、飾り付けの花を貰えるということで争奪戦が。。。
ご利益がいろいろあるようです。

IMG_9676

上に飾られているところのものですが、この他に別途配布用にたくさん作ってくださっていたようです。

IMG_9424

杉池大明神のご利益にあやかりたい方はぜひ来年は赤玉杉池祭りへ!

で、みにくいんですがこの神事芸能の脇にあるのが杉と杉池。
思ったより池は大きくないです。

IMG_9706

12時からは場所をまなびの森にうつして、鼓童の研修生のパフォーマンス

ほんとは写真アップ嫌がられるだろうけど・・

IMG_9731

IMG_9741

フラダンスや子どもたちによる妖怪ウォッチのダンス、ほか幾つか発表のあと、龍神伝説。

IMG_0089

とある経緯で杉池から他の池に移り住んでいた龍神様がこれまた訳ありで杉池に戻る途中でおばあさんがそれを目撃。
黙っているという約束でご飯がいくらでも増えるしゃもじをもらった。
集落のほかの人たちにも食べさせてあげようと振舞っていたのですが、それが逆効果。

白米は贅沢品であったまずしい時代にあんなにお米があるのはおかしい、泥棒してるに違いないと嫌疑をかけられ、それをはらすべく村の人を集めて事情を話すと・・・

 

しゃもじは真っ二つに割れ、効果がなくなってしまったという話。
なんとも人の心というのは悲しいものだなと思うと同時に、杉池に親近感を持ちました。

ぜひ来年は実際の劇を見て感動に浸って下さい!

で最後は毎年サントリーから贈呈されているという赤玉ポートワインの抽選会。

10本。

IMG_0091

抽選券は会場に座っているとおじさんが配りに来てくれます。また、みんな鼓童を見て帰る人が多く、抽選券あげるわという人が複数いました。

商品が赤玉ポートワインという事を知っていたら我が家も帰っていたかもしれません・・・

我が家はお酒飲める人誰もいないし。。。
ということで娘は当たるように願っていたようですが、残念ながら外れました。。。

※なぜサントリーから赤玉ワインが贈られてくるのか?
赤玉神社の建立と赤玉ポートワインの発売が同じ時期だったんだそうです。でサントリーさんのほうで縁を感じて連絡をしてきて、それからというもの交流がされているようです。
植樹もされているようでひょうたん池のほとりに標柱があります。
参考記事:https://www.e-jaban.com/sado/2015/05/06/post-3755/

関連記事

佐渡鉱山 (SADO MINE)【本のレビュー】

土木写真家の西山芳一氏による佐渡鉱山の写真集。   写真だけではなくこ

記事を読む

業務用冷蔵庫無料でお譲りします!

取りに来られることが可能であれば無料で差し上げます。 こちらの商品と同じもの 画

記事を読む

わたしたちの佐渡2010年版【本のレビュー】

本日図書館に行きましたら、わたしたちの佐渡2010年版がおいてありました。 無料で

記事を読む

佐渡-新潟便は予約必須 現在もキャンペーン中で片道5900円

主人が日本に到着したときに、在留資格認定証明書を申請してから佐渡に来る予定だったが、成田到着は21時

記事を読む

紅葉山まつり@紅葉山公園行って来ました!

今週末は全国的にお天気にめぐまれ、佐渡も半袖でもいいような快晴でした! 今日は息子がカブスカウト

記事を読む

激レア?STOP振り込め詐欺トイレットペーパー

ちょっと前に、市役所に行ったら受付のところでいただいたトイレットペーパー。 STOP振り込

記事を読む

こいっちゃ祭り行って来ました

朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んで

記事を読む

ウニの発生実験@新潟大学理学部附属臨海実験所

新潟大学JST後継事業のジオサイト生物演習に参加してきました。 今日は3回目で、海の生き物

記事を読む

第31回金井芸能祭は明日2月26日です!

明日金井コミュニティセンターで金井芸能祭があります! プログラムは以下です!(個人名がばっ

記事を読む

日本最速?佐渡ヶ島の運転免許更新は15分で終わる??

またまた佐渡のカルチャーショックです。 先日、運転免許の更新に行って来ました。 免許

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑