リハビリボランティア大募集@佐渡市小木羽茂方面
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
急に寒くなり、夜は早くもストーブがほしいぐらいですね・・・
しまおうと思ってた灯油のポリタンクがシーズン終わりから玄関前に出しっぱなしでした・・・とほほ
先日、こんなトゥゲッターを見ました。
近鉄車掌飛び降りでTwitter上に広がる車掌への支援の輪
とある事情で職務放棄し、自殺未遂した近鉄車掌さんへ配慮してほしいと訴える方々の投稿まとめです。
日本の中でも殺人事件はじめ、いろんな事件もあります・・・
が、こういう風に「自分とは全く関係ない人ところに住んでいる人だが、その人のことをネットなどで知ってしまったが故に自分の気持ちが動かされ、その人のために何かしたい」という人間の心。
自分には全くメリットはないし、その人に今までも、そして未来においても会うことはないだろうけど、自分の時間をさいてもその人のために何かしているその方々。
人間ってすごいなーーと感動しました。
本来人間同士って一人の人間の体のように連鎖すべきようにできているっていうのを聞いたことがあります。
誰か目の前で転んで痛いがっていたら、自分は転んでないけど、痛みを感じる、みたいな。
自戒も含めて、やっぱり人のために何かできる自分でないとな、と感じる今日この頃です・・・
ところで、本日はリハビリボランティア募集のお知らせ。
小木のまちなかの古民家を改造したカフェ日和山さんのオーナーさんからのお願いです。
お子様のリハビリのためのボランティアが必要なようですので、ご興味有る方はぜひご連絡してみてください。
FBページはこちら。
https://www.facebook.com/go.go.yuzuki/
今月の社協の情報誌(?名前忘れました・・・)にも掲載されてたような気がします。
日和山さんはこうした事情でお店を終了されてしまうそうで、個人的にはあの空間がなくなってしまうのは非常に残念ですが、お子様が少しでもよくなることを祈りつつ、リハビリボランティアにもしばらくいけなさそうなので、せめてものお役立ちのために情報共有させていただきます。
当ブログは大した影響力もありませんが、何か状況共有してほしい、ということがあれば掲載します。
ぜひお気軽にメールフォームなどからお知らせください。
(※このサイトで紹介している情報は、あくまでも「この情報が役に立つ人がいるかもしれない」というよけいなおせっかいからの情報掲載なので、管理人が全面的に支持しているからというわけでもありません。中立的な立場で掲載していますので、特に色が強い団体のイベント事項を掲載したからといってその団体に所属しているとかいうわけでもありませんのでご了承ください。)
関連記事
-
かぼちゃ嫌い!な娘も豹変!白いかぼちゃ@この夏初収穫
梅雨らしい梅雨もないまま、猛暑に入ってしまった佐渡。 作業効率がめちゃくちゃ下がっていて普
-
サドン SADON 佐渡のためを本気で考えるナビゲートマガジン
っていうのを発見しました。 どんなところがどんな目的でやってるのかちょっと不明ですが・・・
-
日本の町並み【本のレビュー】
佐渡の宿根木が載ってました! 350ページあってちょっと分厚いです。 旅
-
河口をせき止められた川の行く末
今日は、ジオパークの実習で川の魚の観察でした。 自分で実際にとって観察なんです! こ
-
写真館はぴねす@佐渡の対応にしびれてしまった件
急に寒くなりましたね・・・ お陰様ですっかり風邪をひき、子供たちも鼻水垂らしまくってます・・・
-
ちょっとしたVIP気分を味わえるお店@畑野 四季菜割烹 伝
ちょっと遡りますが・・・ カツオの美味しい時期、なんとカツオコロッケがお手軽価格でランチで食べ
-
柴漬け漁?なにそれ美味しいの?
去る8月25日、加茂湖のほとりで、カモケンによる柴漬け漁が行われるというので、行ってまいりました!
-
【悲報】A-coop 佐渡金井店のポイント後付制度がなくなります
思い切りローカルネタですみません。 佐渡にもポイントカードがあるお店がありまして、ポイント
-
佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスは客席で使えるか?
こちらで佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスについて書きましたが、今日、この間の息子の術後の
-
ヒトリシズカ 静御前のフラワーバージョン
センリョウ科センリョウ属 ボトルブラシのような花。。。 なんて思ったら罰当たりと
- PREV
- 入るな危険!道なき道を行く@黄金間歩
- NEXT
- たらい舟@宿根木海岸