*

2017秋 紅葉@佐渡 入川渓谷 11月3日

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 観光

先日、ジオパークガイドの研修会で外海府に行ったとき、(https://www.e-jaban.com/sado/2017/10/27/post-6989/)先生が入川渓谷の紅葉がきれいということをいっていて、さらに先週、乙和池で中川清太郎先生の講義を受けたとき、山周辺は全般的に来週ぐらいが見頃期限なのではということで、じゃあまだ今年の紅葉間に合うかも!ということで11月3日、あちこちでいろんなイベントが有る中、入川渓谷にいってきました。

コースは金井の自宅から、運動公園横の道路を北上、白雲台経由で乙和池、その後相川に下り、高千に登って入川渓谷、さらに山越えしてドンデン山荘、梅津川の方向に降りるというすごいコースでした。1000円分のガソリンが消えました。

この記事では入川渓谷に絞って書きます。っていうほど大したことは書かないのですがww

結論からいうと入川渓谷、紅葉の季節めっちゃおすすめです!

とりあえず写真

撮影者が「目で見てすごい美しいので写真とるけど目で見たような画像にはならない」と何度も悔しそうにいってました。
技術みがいてくれww

こちらの写真も実物の美しさが全くといっていいほど伝えられないのでもどかしい限りですが、地図を見ると入川からドンデン山荘まで続く道沿いに3本沢が流れ込んでいて、そこの部分の景観がとっても美しいです!

ちなみに、入川渓谷と特に特定の場所に看板があるわけではありません。この道をずっと行くと何箇所かこれらの沢との合流地点が渓谷的に見えるのでそこを指しているじゃないかなと思います。

数年前に、佐渡に来たときに、紅葉の名所と言われるスカイラインに行きましたが、正直あまり美しいと思わなかったんです。
でも今回行くとスカイラインの紅葉も美くしてあれ?こんなにきれいだったけ?と思いました。
実際、佐渡の植物学者である中川清太郎先生によると、最近は、高木がなくなってその下の色とりどりの中木がよく見えるようになったので紅葉も美しくなったという趣旨の発言をされていたので、あながち私の目も節穴ではないのかも・・・

でドンデン山荘に行くと、安定した美しさ。

でびっくりしたのがこのポストカード。

金剛山の紅葉がめっちゃきれい!
佐渡でもこんなぱきっとした紅葉みれるんだねーーー

来年はこの景色を見に金剛山登山だ!えいえいおーー

関連記事

ついに到着した長崎大学からのWBCの検査結果書類

3ヶ月以上もかかって、昨日、やっと長崎大学からWBCの検査結果が到着しました。 ・・・・3ヶ月か

記事を読む

赤泊港祭り2015行って来ました!

去る8月2日にダンボール船レースや海上大相撲が行われるというので、その日も午前中は八幡で用事、午後は

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 安照寺

佐渡八十八箇所霊場 第二十九番札所 住所:佐渡市春日175 また除夜の鐘が

記事を読む

にいがた健口文化フォーラム2014 inさどに行ってきました

町で見かけたこのチラシ。 歯の話か。 ちょっといろいろ忙しいけどお昼も食べれるし行きたいなー

記事を読む

あなたもミニ救命士になろう!ーAED講習会参加のすすめ

関東での異常降雨に反し、梅雨だというのに佐渡は雨がほとんどふらず、あちこちの農作物に被害が出ておりま

記事を読む

吉澤実先生を迎えてリコーダー実技講習会開催されます!

いまさらのおしらせで恐縮ですが10月20日18時より金井能楽堂で吉澤実先生を迎えてリコーダー実技講習

記事を読む

SADO To Primitive Forest From Bottom of Sea Amano Takashi 佐渡 海底から原始の森へ【本のレビュー】

新潟県出身の写真家、天野尚氏による佐渡の自然の写真集。 写真好きな人ならその場所に

記事を読む

5歳児もへっちゃら!な500段の階段@佐渡 宇賀神社 

少しさかのぼって、お正月の話です。 TVドラマなどでは「初詣」とか良く単語が登場しますが、いわ

記事を読む

6月19日第2回フランスギク駆除作戦のご案内

先日、ドンデン山でのフランスギク駆除作成のお知らせをさせていただきましたが、6月19日に2回めが行わ

記事を読む

花見@真野公園

先週20日に真野公園に花見に行って来ました。 去年は終わった時期に行ったので、それほどすごいと思

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑