*

頁岩(けつがん、shale、シェール)

公開日: : 佐渡移住推進日記

去年の夏のジオパーク中級市民講座の話です。

佐渡はコンパクトに時代の違う地層が見れるので本当にジオパークとしてふさわしいと思います。(宣伝)

今回ご紹介するのは頁岩(けつがん)。下の写真でわかるかどうかは不明ですが、小さい塊がぽろぽろ剥がれる性質を持った地層です。

 

DSC_0254

DSC_0256

DSC_0257

 

これは泥が固まったものだそうです。

もう少しわかりやすくなにか面白く説明したいと思って分厚いテキストを引っ張り出してきましたが見当たりませんでした・・・
ウィキの記述もわけわかめです。
http://goo.gl/Aohqqr

これが見れるのは中山峠の付近です。あともう一箇所ぐらいあるということでしたが・・・
あまり場所を明確にするといろいろ不都合があるかもなのでご興味有る方はぜひジオパーク推進室か島内の方でしたら今年の市民中級講座へ!

いずれにしても佐渡の海岸の石やこうした地層は貴重なものです。自分だけなら大丈夫というひとがたくさん集まって失われてしまったものも多いです。ぜひ見るだけ&写真撮影だけで終わらせてくださいね!

関連記事

だからつくる調味料【本のレビュー】

佐渡の名店、蕎麦 茂左衛門さんのFBで以前こんな投稿が流れてました。 ふき味噌か・

記事を読む

佐渡で新種の“カエル”22年ぶりの発見!

ということで、今の時期、普通に歩いていてカエルくんにはお会いできないと思いますが、梅雨の季節

記事を読む

朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラム@3月5日 畑野

3月5日に朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラムが開催されるそうです。 チラシ

記事を読む

ドンデン山フランスギク駆除作戦のご案内

佐渡在来生物を守る会からのお知らせです。 ===以下 佐渡在来生物を守る会からの文章そのま

記事を読む

金井保育園の敷地に毎朝分離帯が発生?その理由は・・・

金井保育園に統合されて2ヶ月。 当初安全面などもかなり懸念されていました。 危ない!

記事を読む

土壌微生物のきほん【本のレビュー】

土づくりと微生物の関係に興味を持ち始めた矢先、見つけました。 結構難しい話も多

記事を読む

宿根木の世捨小路について修正

先日、宿根木の世捨小路について記事にしましたが、一部誤りがあったので、修正致します。 宿根木の

記事を読む

来週16日の週からは「君の名は」登場!@NHK朝ドラ エール

史実から若干脚色はあるものの、エール、非常によいドラマだと思い、毎日楽しみにしています。

記事を読む

第22代文化庁長官(現)は佐渡出身ですーー!

佐渡の方ならとっくの昔にご存知なことなのですが、私は先日の佐渡テレビのニュースで知りました。

記事を読む

ケーキハウスバニラが改装のため8月上旬まで休業中

ずっと気になっていたケーキハウスバニラへ行ってきました。 以前から何度かトライしていたのですが道

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑