宿根木の世捨小路について修正
先日、宿根木の世捨小路について記事にしましたが、一部誤りがあったので、修正致します。
宿根木の世捨小路は「正式な出入りに使う通路」というのが正しいところだそうです。
もちろん諸ブログに記載のあるようにあの世に行くときの出棺もここを通りますが、集落を離れてお嫁に行くとき、島外の大学に進学するとき。あるいはそういうところから集落にまた戻ってきたときなどの出入りに使うようです。
我々も家から外へ出る時にお勝手口やほかの出入口から行く場合もありますが基本は玄関から出入り。
そういう集落と外をつなぐ通路として使われているようです。
実施に集落の方には確認してませんので、機会があったら聞いてみようと思います。
関連記事
-
2021冬のピザーラ@佐渡
12/4-6 あいぽーと佐渡 7-9 A-coop羽茂 10-12 A-coop 金
-
合併後の金井保育園運動会
先日、金井保育園の運動会がありました。 合併後の初めての運動会です。 現在、運動会後の保
-
佐渡市 宅配サービス店情報
この間、4月からのごみ収集カレンダーなどと一緒に頂いたのが、宅配サービス店情報の一覧表。 うち
-
佐渡郷土文化【佐渡の本の紹介】
佐渡市図書館にしかないのだと思いますが(普通の県立や市の図書館にはない、というだけの意味です)、佐渡
-
耳のかゆみはアオバアリガタハネカクシではなかった・・・
こちらで、耳が赤く腫れ、痛かったので病院へ行ったらアオバアリガタハネカクシか?と診断されたのですが、
-
佐渡海洋深層水の取次販売所が増設されたようです
佐渡に海洋深層水があるの、ご存知でしょうか? なんと、アマゾンでも販売しているんですよ! 私は
-
新・住宅リフォーム支援制度@佐渡
佐渡市は積極的に定住者確保のために頑張っていらっしゃるようで・・・ 今回の東日本大震災で佐渡に疎開し
-
第14回佐渡吹奏楽フェスティバル
来る2月1日13時半よりアミューズメント佐渡にて吹奏楽フェスティバルが開催されます。 去年は開
- PREV
- 佐渡病院でボトックス治療開始
- NEXT
- 佐渡鉱山 (SADO MINE)【本のレビュー】