*

2015 城山コンサートエピローグ

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

佐渡の夏のビッグイベント、アース・セレブレーションが終了し、あちこちでもぬけの殻になった方、燃え尽きて灰になってしまった方、見られますけれど、私も佐渡4年目にして初めて、城山コンサートに行き、強力な磁石のような力で心がまだ引っ張られているような、そんな状態が直りません。。。

いのちもやしてたたけよを読んでから、レナード衛藤さんってすごい人だなと思って、一度生で見てみたい!と思ってました。

で今回、城山コンサートが一区切りということで、初期のメンバーの一人であるレナード衛藤さんが来られるというので、思い切ってレナードさんが演出を担当する22日城山コンサートのチケットを購入したわけですが・・・

残念ながら家族の事情で途中で帰らないと行けなかったのですが、鼓童とのコラボ、とってもかっこよかった。

整理券は最初の入場グループの一番最後だったんですが、結構前のほうにすわれました。
以下は開場前のステージ。
DSC_0095

城山自体は、ジオパークのガイドの勉強で下からいつも眺めておりましたが、登ったのは今回初めて。(数日前にバスガイドのついでに下見には来ましたが。)

上まで登るのがとってもきつかったけど(爆)、とっても心やすらぐ場所で、ほんとに心を奪われてしまいました。
みんなが城山コンサート、城山コンサートと大騒ぎする理由がわかりました。

子どもたちは眠くなったら寝てしまうし、ビール飲んで楽しそうにリラックスして見ている人もいるし、こんな素敵な会場でのコンサート、今後も続けて欲しかったなーーなんて。

鼓童以外で城山でコンサートする方は聞かないのですが、やはり設営にお金もかかるんでしょうね・・・

3600万年前の海中火山活動の結果、城山ができ、その結果こんな素敵な会場で鼓童のコンサートができる。
ジオパークならではのイベント。

来年からは城山コンサートではなく別の形でということなので、楽しみにしていようと思います。
それとレナードさんのライブは不完全燃焼だったのでまたいつか行けそうな場所に来られるときに行きたいなと思いました。

かなり未練たらたらのぐだぐだのおばさんのつぶやきになってしまいましたが。。。

おなじみEC暖簾。

IMG_8849

 

入場待ちの人の群れ。

IMG_8857

 

ハーバーマーケットに出現した竹のオブジェ??

IMG_8889

 

踊りだす人続出

IMG_8909

IMG_8924

 

アース・セレブレーションの関係者皆様、佐渡に来てくださった皆様、ありがとうございました!

来年はEC=>小木港祭りとなだれ込みです!

またお会いしましょう!

関連記事

佐渡の盆 獅子ヶ城まつり 花火ファンタジー 2015

さかのぼり記事です。今年も佐和田の獅子ヶ城まつりの花火大会に行ってまいりました! 現代的で

記事を読む

ミニロール by モンブラン 最近のマイブーム@佐渡

ミニロール by モンブラン ってナンノコッチャ! と島外の方は思われたかもしれません・・・

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 浄経寺

先日、金井郵便局に張り紙が貼ってありました。 護摩祈祷をしてもらえるところにつきに

記事を読む

コロナウイルス 佐渡島内の企業の対応あれこれ

  昨日ニュースを見ていると給食で余った牛乳をたびのホテルさんが一部買い取って、宿泊

記事を読む

佐渡の民謡 唄いつがれる佐渡びとの心【本の紹介】

図書館に行ったらこんな本を見つけました。 平成28年度文化庁文化芸術振興費補助

記事を読む

棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!

図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚

記事を読む

毘沙門宵祭り 裏方体験~百年続く夜中の祭り~

今日図書館にいったら、日本一早い?豆まきをすると言われる平清水の豆まきで裏方体験を募集しているようで

記事を読む

金井小学校の12月の食材産地が報告されてました

1月の給食献立表の裏に、12月に使用した食材産地一覧が載ってました。 以前も産地が載ってましたが、

記事を読む

岩首談義所~展望小屋まで約3.8km?登ったどーー

10月13-14日にかけて、岡山から元地域おこし協力隊の講師を招いて佐渡元気の出る地域づくり講座が開

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 東光院

佐渡八十八箇所霊場 第六十ニ番札所 公式HP:http://sadoreijoukai.j

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑