八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。
佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。
ちょうど佐渡の「八幡」で多く栽培されているようなので地名が付いただけと思われる方もいらっしゃるようですが、国内では山梨でも「八幡芋」が栽培されていて、品種の名前なのではないかという説もあります。
ただ以下のページを見ると山梨の八幡芋とは別品種と書いてあるので、佐渡の八幡芋はやはり地名から取った「八幡芋」なのかもしれません。
http://nigata.japanfoods.net/specialty/yahata-imo/
ネットの情報だと玉石混交なのでなかなか難しいです・・・
八幡芋に関してはこ
ちらでも数回記事を書きました。https://www.e-jaban.com/sado/?s=%E5%85%AB%E5%B9%A1%E8%8A%8B&x=0&y=0
特徴としては普通の里芋より粘りが強いのではないかと思います。
季節になるとA-coopなどでも見かけますが、子供たちがあまり食べないので買って調理したことは1回だけです・・・
さて。そんな佐渡にしかない?八幡芋のコロッケが食べられるというのなら、ローカルフード好きなら飛びつくのでは・・・・
金井のとなりの泉にあるときわ館さんで八幡芋のコロッケが提供されているという情報をゲットし、買ってきました。
ときわ館のFB
https://www.facebook.com/tokiwakan.sado/
5個で350円。
私が夕飯の準備で忙しかったので、家族に撮影依頼したのですがあまり写真のクオリティが良くない・・・申し訳ありません。
ご丁寧にキャベツの千切りまでつけていただいたのはびっくりΣ(゚Д゚)しました!ときわ館さんありがとうございます!
盛り付けた写真・・・背景が青いので残念です・・・
こういう地元ならではの素材を使ったお惣菜を、こんな風に飲食店で販売してくれると非常に嬉しいですよね!
つぼ八ダイニングさんなんかも、しあわせ豆富を使ったメニューがあるのでとっても良いと思います!
https://www.e-jaban.com/sado/2016/12/01/post-6134/
関連記事
-
暑さのせいか・・・? 事故多発しています
毎日暑いですね~ とりあえず我が家は扇風機で頑張ってますが、家の中に冷房があったとしても、駐車場な
-
コーヒー豆かすは雑草繁殖抑制効果があるのか?
我が家は、オケサドコーヒーさんを愛飲していますが、コーヒーかすがたくさんあるので、これをゴミとせず有
-
トキふれあいプラザ 無料期間追加のお知らせ
現在、佐渡市制10周年などを記念して、今週末と来週末でトキふれあいプラザが無料になってますが、ふれあ
-
佐渡に朝まで遊べるスポーツバー誕生!【20歳以下閲覧注意?】
来る10月10日に相川に朝まで遊べるスポーツバーが誕生します。 オーナーは、おこさんがいる
-
佐渡市立金井小学校島内初の受賞@第11回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰
佐渡テレビのニュースで昨日やっていたので、ご覧になられた方はご存知かと思いますが、佐渡の金井小学校が
-
栽培用のニンニクをネットで買ってみました
家庭菜園を初めて数年たちますが、いまだにいつ何を植えるかというのはあまり覚えられてない・・・
-
黒木御所(佐渡市泉)
先日町内会で世阿弥のたどった道というテーマで世阿弥ゆかりの地を訪ねました。 で最後のほうで立ち
-
voiceparkとオアシスのコンサート、the LIVE3に行って来ました
去る8月中旬、近所のアメリカ在住の奥様に誘われて、アミューズメント佐渡で行われたthe LIVE3に
-
金井小学校になんと! あの鼓童がやってくる!
もっと早く記事あげようと思っていたら、あっとういう間に2日前になってしまいました。 今日も息子の「
- PREV
- 日和山五合目行って来ました!
- NEXT
- 我が家の子供が行きたがる場所@佐渡