*

キッズアート大作成に参加してきました(主人と子供だけ)@加茂湖

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

EC(アースセレブレーション)の最終日である日曜日の前夜、こんな投稿が流れてきました。

そうだ、気になってはいたけど・・・

どうしようかな・・・暑いし家でいろいろ片付けたい・・・

と思いつつも、「子どもたちの可能性を親の都合で狭めては・・・!」という何か義務感みたいなものがきて(WW)、勇気を出してそばにいた娘に聞いてみました。

「ね、明日こんなイベントあるようなんだけど、行く?」

娘は「行く行くーー」と2つ返事。

あ、やぱり、行きたい? そうよね。。

タイミングによっては気難しいちびっこも「行くーー」というので当日朝にメールで申し込み・・・

主催者の豊田先生の投稿を後で拝見すると最初は申込み少なかったようですね・・・

私は実際に参加せず、送迎だけでしたが、主人が撮影した写真を掲載します。

つかわれなくなった船小屋を手入れされたようで。。。
以前、協力隊の熊野さんの管理する小木のヒョウゴ屋さんで「タタミをフローリングにしよう!@ひょうごやDIYワークショップ」に参加したとき、豊田先生がご夫妻で来られていて、「何か拠点にできる場所を私達も持ちたい」と話されていて、どんなところかな・・・とちょっと気になっていたのですが、今回のこの船小屋がその第一歩なのかもしれません。

18日にはコンサートも行われたようで・・・

海を見ながら音楽を楽しめるってめちゃくちゃいいですよね。。。

今回も関わっている新潟建築士会佐渡青年支部のひょうごさんは虫崎の百人盆踊りでも大活躍で素晴らしいと思いました。
今後露出が高まっていく1人なのかもしれません。。。

こちらの船小屋のイベントのほうは今後も加茂湖と皆さんを繋いでいく場所として活用されていくようなので、楽しみです。

(顔が写ってるのはうちの子供達ですのでご了承ください)

  

ブランコは、航海に出発する船のようで形状、配置位置ともに素敵すぎます。

うちのビビリ屋チビ子は「飛んでいきそうで怖かった」と言ってましたので、年齢によっては刺激が強いかもですww

開催者の方に於かれましては、飲み物などもご準備いただき、しかもいろいろ準備も大変だったと思いますが、無料参加で本当にありがとうございました。

駐車場も案内のスタッフさんが立ってくださり、船小屋の入り口も豊田先生のご主人自ら立ってくださり、子どもたちへの配慮も十分にされていたと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

関連記事

父の割戸(ててのわりと)

昨日、ジオパークの講習会が佐渡金山においてありました。 全行程「徒歩」と書いてあったのです

記事を読む

日本で一番早い豆まき行って来ましたぁ!!!@多聞寺毘沙門堂

去年、近所のおばさまに誘われたにもかかわらず、夜開催されること、「結構上に上がるから」という言葉にビ

記事を読む

古い消火器を処分してみた@佐渡市

引っ越し先に古い大きい消火器があったので、処分しました。 検索すると以下のページがあったので

記事を読む

「こころの森 親子ネット」のこれまでとこれから@第69回「種火の会」

種火の会とは、佐渡市の医療・福祉・介護・教育についてその現状と課題を勉強しようと発足したいろいろな職

記事を読む

クレジットカードの使えるクリーニング屋さん@佐渡

長らく資格試験の勉強でブログ更新がほとんどできませんでしたが一区切りついたので溜まっているネタをア

記事を読む

小木ビオレ

この間、歯医者での待ち時間に、雑誌を読んでいると、小木ビオレの記事がありました。 ビオレ・ソリエス

記事を読む

たくあん失敗しました

去年は種も悪かったこともあり、さんざんなできの大根でしたが、今年は沢山立派な大根ができたので、2年前

記事を読む

蓮華峰寺&小木特産品開発センターに行ってきた

私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こ

記事を読む

日本と原発 羽茂にて再上映 (弁護士 河合弘之監督)

以前、佐和田で放映された映画「日本と原発」が7月に羽茂で上映されるそうです。 羽茂や小木の

記事を読む

夏 のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 8月

本日26日から週末にかけて金井A-coopにピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてくだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑