朝起きて突然赤く腫れていたらアオバアリガタハネカクシかもしれません・・・
公開日:
:
佐渡移住推進日記
2-3週間ぐらい前から?右の耳の上部が腫れているようで、ちょっと痛かったのですが忙しくて病院にも行けず・・・
今日も忙しいといえば忙しかったのですが、合間を縫って佐渡病院の皮膚科に行って来ました。
10時40分ぐらいに受付したのですが、今日は午後診察といわれ、14:30に再度出向きました。
皮膚科、混んでないかと思いきや、先生が一人のせいか、すごい忙しそうでした・・・
そして診察室ではなく、私は処置室でまず看護婦さんなどに見てもらってたのですが、そこに先生が移動してきたもんだからびっくりしました。
普通患者さんが動くものだと思うんですが、こちらは先生があちこち動いて診察してました。
皮膚科なだけに、感染とか気にしているのかもしれません・・・・(あくまでも私の憶測ですのであてにならないと思います)
それで先生に言われたのは「家に虫入ってこないかい?」
???
「虫、歩いてない?」
虫・・・・入ってこないともいえないけど・・・
一つ思い当たりのあるのはお風呂場に大量発生したコバエ・・・
「いや、それじゃない」
どうやら私の耳の腫れは虫が原因のようだが、虫刺されではないらしい。
「歩くだけでいいんだ」
???
「佐渡にいねのがな?」
先生は不可解な言葉を連発して
カルテにこう入力した。
「アオバアリガタハネカクシか?」
初めて聞く虫の名前である。
家に帰って検索してみるとこんなページを発見。
http://blog.goo.ne.jp/omoraji106/e/ee8b95948ef4fbd6a5ff9e04c9dc247f
なるほど・・・体に猛毒があるので「歩くだけでいい」のか・・・
それにしても3週間ぐらいたっても全然治らないから、すごい猛毒だと思う。
家の中に侵入してきたら子供たちが危険なので、網戸の締りぐあいに注意しないと。
それとも外出先かな・・・?
いずれにしても被害者が自分でよかった。赤ちゃんが触られたら大変だったよね。
ほんとに、心当たりはないのに、朝起きたら耳が腫れてて、なんだろう???って感じなんだよね。
皆さんもご注意ください(どうやって?)
関連記事
-
佐渡相川ひな祭りに行って来ました
主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、
-
ウスバサイシン 佐渡薬種24品
ウマノスズクサ科カンアオイ属 ウスバはカンアオイより葉が薄く根茎が細く辛いので「細辛」の名
-
月布施「胴押し」2015行って参りました!
正月開けの断捨離掃除でクタクタでしたが今日はおサルさんパワーか?(?な人はこちらの記事を)子供部屋の
-
新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました
先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行
-
プトーアンティカディール
かなり以前のことをさかのぼり記事を書きます。 夏だったかに北陸新幹線のカウントダウン撮影で潜岩に行
-
ミニテーブルの脚が壊れた!そんなときあなたは・・・
我が家にある子供用の小さい折りたたみテーブルとアンパンマンの顔テーブルの脚が壊れてしまってました。
-
佐渡のジオパスタ掲載中! 石ころ博士入門【本のレビュー】
トキガイドとジオパークガイドの資格を取得したものの、ガイドをする勇気も根性も決意もなくとりあえずイン
-
たけのこ掘り行って来ました~
たけのこの季節ですね。 季節ネタなので、他のタスクを取りやめて頑張って書いています・・(皆さん
-
【ジオジャパン 絶景列島を行く】の放送のお知らせ
2 017年7月放送のNHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」の拡大・追加バージョンのシリーズ番
-
トキガイド養成講座 受講終了しました
昨日、3人の子どもたちを家に置き去りして、最後のトキガイド養成講座を受講しました。 講師は、前佐渡