赤泊港祭り2015行って来ました!
去る8月2日にダンボール船レースや海上大相撲が行われるというので、その日も午前中は八幡で用事、午後は16時のフェリーに主人を載せないと行けず、かなり大変でしたが(載せると変換すると荷物扱いですねww)、赤泊行って来ましたーー
4月のお祭りはTVの取材も来てなくて、現地の方がかなり怒ってましたが
https://www.e-jaban.com/sado/2015/04/20/post-3529/
今回は、かなりの人出で、周辺駐車場はどこもいっぱい、炎天下の中、駐車場の誘導をおばあちゃんがやらないといけないほど大変な状況だったようです。(かどうかはわかりませんが、おばあちゃんに駐車場の見張りをやらせるのはちょっと酷なのでは。。。と個人的には思いました。赤泊の方の都合もあるので私のようなものがモノ申すのは失礼なんですが。。。)
まあ4月のは神社の祭りなので観光的にPRは神社の祭りはあまりやらないでしょうかね。市は。
行きは真野から赤泊線で来たので迷う事もなく、12時前に到着。
最初にダンボール船レースを見ました。
スタートは港の左端、45号線に近い部分から。
ゴールは相撲の土俵。こうやって見ても結構遠いです。
スタートのアナウンスも「転倒したり沈んだり」と言ってたし、紙だから私は絶対、全船途中で沈むと思ってましたww
ゴールで写真を撮ろうと思っていた主人にも「ここまで来ないからあっち行かないとダメだよ」といったぐらいです。
ほんとに失礼なやつですよね・・
なので、スタートしてびっくり!
結構早く行く船もいるし転倒や沈没は数えるほどでした。
※音出ます。
どなたかが撮影して去年のです。5分過ぎぐらいからスタートです。
基本手でこぐ。
今年の船はカヌーのようなスリムな形のが早かったです。
私マジで自作してちびっ子載せようかと思ったぐらいちゃんと船として機能してたのでびっくりしました。
来年出たいですねーー(嘘
それとこれは海上大相撲。
これ場所は海上ですが、まじめに取り組みしてるのでそれなりに相撲ができないと勝てないです。
息子は来年出たがってましたがチームじゃないといけないのではとか恥ずかしいとかもじもじしてましたww
いつも駐車場になっているところに屋台などがいろいろ出てました。地元の商店街などの出店は少なそうでしたが、地元の関係者でおにぎりとか売ってたかな。結構美味しそうでしたので、赤泊はレストランなどもほとんどないのでお昼時に食事が必要な場合はなんとかなりそうです。
子供たちが祭りのメインの出演者として頑張っているのでとっても希望的でした!
行かれたことがない方は、ぜひ来年おすすめします!
ちなみに帰りは両津に行くので猿八経由で81号線を通りましたが、ナビはなく地図もなく、外山トンネルを抜けた後の分岐道で右側のトンネルかなと思って進んでいったら、ダムを一周して元の地点に戻ってきてしまいました。。。ガソリンも無くなりそうだったのでとっても消耗しました・・・
良い子の皆さんは気をつけましょう・・・
ということでいつも赤泊とか多田とかこの辺から小佐渡越えで戻る場合、怖い思いをすることが多いですが、何事も経験なので頑張りまっす!
今度買う大きい車はナビつけようww
つーか分岐点とかもう少し親切な看板増やしてほしっす。佐渡市さん。。。
トイレは海上内にいくつかありますし、道路はさんだタコのある公園にもトイレありますし、ちょっといった佐渡汽船でも最悪黙って使用可能です・・・
佐渡汽船さんの中は飲食の施設などはないようでした。
関連記事
-
楽器の演奏は天皇のお仕事?@第6回佐渡学セミナー
去る2月4日、新穂トキのむら元気館にて佐渡学セミナーがありました。 スケジュール的にかなり
-
我が家の子供が行きたがる場所@佐渡
新年度ということで佐渡に新しく来られた方もいらっしゃるかと思います。 私の情報よりもっと充
-
佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室
もうすぐ夏休みですね。 先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したも
-
元室戸ジオパーク推進協議会専門員 柚洞一央(ゆほらかずお)氏をお迎えしてジオパーク特別研修会
先日、ジオパークの特別研修会がありました。 講師は徳山大学経済学部 准教授で、元室戸ジオパ
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 東光院
佐渡八十八箇所霊場 第六十ニ番札所 公式HP:http://sadoreijoukai.j
-
5歳児もへっちゃら!な500段の階段@佐渡 宇賀神社
少しさかのぼって、お正月の話です。 TVドラマなどでは「初詣」とか良く単語が登場しますが、いわ
-
宝生流 佐渡ゆかた会 平成28年7月23日金井能楽堂 入場無料
お知らせが直前になってしまいましたが・・・ 宝生流 佐渡ゆかた会が明日・・・ではなく本日に
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大蓮寺
佐渡七福神の一つ布袋尊画像が奉納されています。 住所:佐渡市羽茂本郷2075
-
佐渡ー新潟便が8日まで運休
今日、4日の便を予約するのに電話したら・・・ OP「予約しようとしたらシステムエラーが出ました。少
- PREV
- 小川のひまわり畑
- NEXT
- 殻が作る世界 スタンプラリー開催中!