*

「 バングラデシュの七不思議 」 一覧

硬い肉

とにかく、牛肉にしても鶏肉にしても、硬いです。 都市部では、ブロイラーが主に流通しているので、地鶏を購入するも、更に硬い。鶏肉はまだいいとして、牛肉は最悪に硬い。歯を治して、隙間がある私は牛肉料理

続きを見る

ヌードルズ

彼らが麺というときは、必ず複数形の「ヌードルズ」のような気がする。 ま、それはいいとして、日本のように、インスタント麺が現地で製造され、販売されている。袋の中に、スープ粉末が入っている場合もあるの

続きを見る

バナナとご飯

日本で、おかずがないときって、どうするかな。 お茶漬け?? バングラデシュのお茶漬けにあたるのは、牛乳とバナナかも。田舎に帰ったとき、3軒隣のおじさんちにいったら、夜、台所でみんながバナナと牛乳ご

続きを見る

鼻をかまない

中国などでもよく見かけるが、こちらの人は、よくつばや痰を吐く。 鼻などはかまずにすすってしまうので、それが口に落ちてきて、たぶん口から吐き出すというのが習慣なのだろうと思う。というのも、おそらく、

続きを見る

長袖

暑い国なのに、夏でもこちらの男性は、長袖を着る。 はっきりした理由はないようだが、どうやら、英国の風習を受け継いでいるらしい。

続きを見る

マキシの席

バングラデシュには、マキシという乗合タクシーのようなものがある。 行き先や停車場が決まっているので、行く場所にあった車を選んで乗るのだが・・・。その座席が、とっても狭い。私みたいに、外国人で女性の

続きを見る

ごみ捨て

シンガポーリアンには目を丸くされると思うが、バングラデシュはごみ捨て天国である。 平気で道路にごみを捨てる。掃除する人がいるからというのもあると思うが、道徳的観念が低すぎると思う。田舎へ行くと、家

続きを見る

イタリアンレストラン

イタリアンレストランと聞いたら、ピザ、スパゲティ、など私の大好物が並ぶお店。 でもバングラデシュは違うんだな・・・。道端のすごい安い食堂というか食べるスポットがイタリアンレストランなんだって。

続きを見る

結婚相手

バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。 外国の昔話にあるような、結婚式まで顔を見たこともないという場合もいまだにある。ある意味、親に対して、強い信頼がないと難しい

続きを見る

新聞配達

日本だと、新聞配達ってすごい朝早いイメージがあるけど、バングラデシュはそうでもない。 7時に配達されていれば、いい方なのではないか。確かに、早く配達される必要性もあまり感じない。となると、日本で、

続きを見る

PAGE TOP ↑